chevron_left

発想・人生のどちらかが変わる「変な宿題」

PREMIUM
第3回

発想・人生のどちらかが変わる「変な宿題」〜ナージャ先生からの出題編〜

2016年2月17日 60min

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 56

授業の概要

この授業では、巷でちょっと話題になっている「変な宿題」のオンラインver.をお送りします。

3限目 ナージャ先生からの出題編

3限目は、ロシア出身、2015年世界のコピーライターランキング1位のキリーロバ・ナージャが当日参加型の「変な宿題」を出題し、授業内で講評します。

What's 変な宿題?

「変な宿題」は、電通総研アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所リーダーの、倉成 英俊が考案したクリエーティビティ開発授業です。

Q.10文字以内で自己紹介してください。

Q.校則の最後に1行書き足す権利をあげます。あなたは何を足しますか?

Q.(とある食べ物を食べて)食後感想文を書いてください。

など、まさに変な宿題に挑戦する事で、発想力、構想力、統合力、プレゼンテーション能力などを培うことができます。 自身が受けてきたクリエーティブテストを含め、世の中の既存の面白い課題を収集、分析、発展させて開発し、様々な場所で実践しています。

特徴

・問題が変である(=好奇心をそそられる)

・決まった答えはない(=全員クリエーター、全員正解)

・自習である(=身の回りから自ら体験し勝手に「気付く」)

また、各宿題にはCreativityを培うための裏テーマを必ず設けているため、 ・クリエーティブについていつの間にか学んでいる ・1度受けると好奇心がUP、スポンジ状態になり、色々な物事や全ての教科が面白くなる などのメリットがあり、とにかく出題者側も解く側もとにかく「楽しい、面白い」ということが最大の特徴です。

現在約50の変な宿題があり、これまで東京大学、復旦大学(上海)、中国伝媒大学、立命館大学、佐賀大学美術コース 、青山学院大学 、有田工業高校デザイン科、都内私立中学 、大手ゲーム会社 、大手放送局役員研修 、広告制作会社研修、カフェ6次元ほか、様々な場所で行われてきました。

長い説明より、百聞は一見にしかず、一回一緒にやってみましょう。

こんな人にオススメ

発想を必要とする方・就職活動中の方・教育関係の方・面白く生きたい方

担当の先生/パーソナリティ