4/26(Fri)

今日の生放送

・いつもIllustratorの作業に時間がかかってしまう

・もっとIllustratorのテクニックを覚えたい

・Illustratorで実際に使えるテクニックがどんなものか知りたい


という方に、今回はIllustratorの作業効率をアップさせるテクニックを7つご紹介します。

 

Illustratorテクニック7選

①つぶれない袋文字をつくろう

[アピアランス]パネルの[新規線を追加]を使って、文字に線を追加します。追加した線を[アピアランス]パネルで塗りより下にし、線の太さを使うことで、2重や3重の袋文字にすることができます。また、文字修正しても、袋文字のアピアランスは保持されるので、直しに強い袋文字ができます。

 

 

 

②基準点を変更し、数値指定で変形・回転させよう

[拡大・縮小]ツール、[回転]ツール、[リフレクト]ツールなどの変形系ツールを使って変形する時、変形の基準は、オブジェクトの中心になっています。クリックすることで、基準点を変更でき、さらにoptionを組み合わせてクリックすると、ダイアログが表示されます。基準点を好みの箇所にし、数値指定して変形できるので、つくりたいオブジェクトの設計がしやすく、効率的に作業ができます。

 

③オブジェクトをパターン(模様)として登録し、変形することでバリエーションを広げよう

元になるオブジェクトを[スウォッチ]パネルに登録することで、それがタイリング(繰り返す)されて、パターンになります。パターン適用後、[拡大・縮小]ツール、[回転]ツール、[リフレクト]ツールなどの変形系ツール、[移動]ツールをダブルクリックすると表示されるダイアログ内のオプション[パターンの変形]のみにチェックを入れて、パターンのみを変形・移動できます。簡単にパターンをアレンジでき、バリエーションが広がります。

 

④[パスファインダー]で変形する時、直しに強いオブジェクトにしよう

[パスファインダー]パネルの形状モードのボタンを、optionを組み合わせて押すと、仮確定の状態(複合シェイプ)にすることができます。[ダイレクト選択]ツールを使って、元のオブジェクトを個々に動かせるので、調整しながら形を決めたい時に便利です。[拡張]を押すと、オブジェクトの形が確定し、パスになります。

 

⑤[文字タッチ]ツールを使って簡単に文字を変形・回転させよう

バージョンCCの新機能である[文字タッチ]ツールを使えば、文字をアウトライン化しなくても、簡単に文字を変形・回転できます。入力しただけの愛想のない文字も、動きをつけると、親しみやすくなり、デザイン性が向上します。ロゴマークやタイトルなどの作成時に活用してみましょう。

 

⑥共通パーツを[シンボル]に変換し、更新作業を楽にしよう

ボタンなどの複数の共通パーツは、[シンボル]に変換しておくことで、修正作業が格段に楽になります。[シンボル]パネルに登録されているものが[シンボル]、ドキュメント上で使用されているものが、コピーにあたる[インスタンス]です。シンボルを編集することで、ひもづいているインスタンスも一括更新されます。

 

⑦オブジェクトの色違いを簡単に作ろう

[オブジェクトを再配色]の機能を使うと、複雑なオブジェクトでも、簡単に色違いをつくることができ、バリエーションが広がります。その他、[編集]メニューの[カラーを編集]には、さまざまなカラー調整機能がありますので、試してみましょう。

 

まきの先生のIllustratorの授業はこちら

入門!つくりながら楽しくマスター1日完結Illustrator特訓【ピクトグラム編】

基礎!つくりながら楽しくマスター1日完結Illustrator特訓【バナー編】
 
 
 


まきのです。7つの小技、いかがでしたか?

今回、初めての登壇でしたが、たくさんの方に御受講頂き、私自身とても楽しく話すことができました。2時間を3コマ開講しましたが、あっという間でした。タイムラインがにぎわっているのを見るのも、とても励みになりました。どうもありがとうございました。

私の授業のコンセプトである「つくりながらマスターする」スタイルで、みなさんが楽しんでIllustratorを学習して頂けたら、とても嬉しいです。

 

授業中に答えられなかったQ&Aコーナー


Q. 月と星を選択してる時に、月の隠している側のパスが表示されてるのは合ってますか?

A. おそらく、仮確定(複合シェイプ)の状態なので、元のパスが表示されています。[拡張]を押すと確定します。

 

Q. 傘でアンパンマンをカットする時、分割でなく型抜きでもいいのでしょうか?

A.[前面オブジェクトで型抜き]でもできます。

 

Q. 今回は新規設定の時にWebで制作しましたが、プリントとWeb両方で使いたいときはどうしたらいいですか?

A. ドキュメントは、制作物に応じたプロファイルでつくりましょう。Webドキュメントでつくったパーツをプリントドキュメントにペーストすると、カラー値は、近いCMYK値に変換されます。カラーの再現性は確実ではありませんが、使うことはできます。

 

Q. 雲ですが、もさもさを表現している幾つもの楕円形を効率的に綺麗にならべる方法はありますか?

A. 規則正しく並べたい時は、[整列]パネルやスマートガイドを使いましょう。

 

Q. 絵文字=ピクトグラムですか?シンボルではなく?(用語の用法の質問です)

A. 今回は、ピクトグラムとしています。Web素材の世界では、ピクトグラムと呼ぶことが多いです。

 

Q. 素材をライブラリに追加したりする方法はありますか?

A. ライブラリにあるのは、[スウォッチ][シンボル][グラフィックスタイル][ブラシ]で、それぞれの機能に関する内容をパネルに登録することはできます。InDesignのように、素材そのものをオブジェクトとして登録することはできません。

 

Illustratorを学びたい人必見!Illustratorを学ぶためのオンライン動画授業3選

デザイナーにとって必須なスキルであるIllustratorに興味のあるあなたにIllustratorを学ぶための授業3選をご紹介します!これらの授業を通じて、具体的にIllustratorの基礎知識から、WEBサイトのデザイン方法について理解することができます。ぜひこれらの授業を受講し、Illustratorに関する知識を身につけましょう!

 

1.Illustrator入門

本授業はIllustratorをこれから使えるようになりたい、もう一度基礎から学びたいという入門者の方向けの授業です。基本操作、オブジェクトの操作・変形について、Adobe認定インストラクターのまきの ゆみ先生と学んでいきましょう。

 

2.Illustrator&PhotoshopでWebデザインをはじめよう

本授業では、初心者向けにWebデザインの基礎をおさえながら、IllustratorCCとPhotoshopCCの両方を使ったデザイン方法を学んでいきます。両アプリケーションの基本的な設定から、コーディングの一歩手前までを実践形式でレクチャーしていくので、手を動かしながらデザインを完成させましょう。

 

3.Illustratorで「伝わる」ショッパー(商品紙袋)制作

この授業では、普段何気なく手にしているショッパー(商品と一緒にお客様に手渡す紙袋)の担う役割や効果、Illustratorを使用したショッパーの制作方法について学んでいきます。
ショッパー制作には、立体物ならではの機能面を意識したり、より印象的な色、素材、印刷技法の選定など紙媒体とは少し違った視点が求められますが、実例紹介や実際の制作過程の解説を交えながら実際に制作していきましょう。

 

いかがでしたでしょうか?
これらの授業を受講することで、Illustratorに関する基本的な知識を身につけることが出来るでしょう。さらに、これらの授業を通じて、自身がこれからIllustratorをどのように実践に移していこうかを考えることも出来たのではないでしょうか?
スクーではこれら3つの授業以外にIllustratorに関する授業を多数開講しています。ぜひスクーでさまざまな授業を受講し、Illustratorに関する知見を深めていきましょう!

今日の生放送

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

デザイン学部の記事一覧