2/26(Fri)
第1回:2017年11月2日公開
60min
私たちは普段から「ストレス」という言葉を良く使います。
しかし、「このストレスとは一体何なのか?」をあまり深く考えることは少ないのではないでしょうか?
今回のテーマは、私たちの生活の質にも大きく関わる「ストレス」。
など、生活を送る中で出て来るさまざまな疑問を解消し、ストレスとの向き合い方を学んでいきましょう。
【講師プロフィール】
武神 健之
医師、医学博士、日本医師会認定産業医
産業医、一般社団法人日本ストレスチェック協会代表理事。20以上のグローバル企業等で年間1000件、通算1万件以上の健康相談やストレス・メンタルヘルス相談を行い、働く人のココロとカラダの健康管理をサポートしている。著書に『職場のストレスが消える コミュニケーションの教科書―上司のための「みる・きく・はなす」技術 』(きずな出版)、『不安やストレスに悩まされない人が身につけている7つの習慣 』(産学社)、共著に『産業医・労働安全衛生担当者のためのストレスチェック制度対策まるわかり』(中外医学社)などがある。
スクー放送部
2017年11月2日公開
60min.
日常会話でも出て来ることの多い「ストレス」
産業医として年間1,000人以上の健康相談、メンタルヘルスの相談を行ってきた武神先生をお招きして、「ストレスに悩まない方法」を講義していただきます。
【授業アジェンダ】
①ストレスの定義を知る
②ストレスに対する心身の反応を知る
③ストレスの対応方法を知る
スライド資料
2017年11月9日公開
60min.
プライベートにおいても、ビジネスシーンにおいても、私たちはさまざまな不安を抱えながら生活しています。
第2回の今回は「不安に悩まない方法」を講義していただきます。2日目の講義は前回授業「ストレスに悩まない方法」の簡単におさらいしながら授業を進めていきますので、前回の授業を受講できなかった方も安心してご受講いただけます。
【授業アジェンダ】
①不安の定義を知る
②不安を抑えるセルフケア
③不安に悩まない人が実践しているセルフケア
④不安・ストレスに悩まないもう1つの習慣
スライド資料