4/12(Mon)
2021年4月9日公開
60min
通勤する必要がなくなったり、外出する機会が減るとどうしても自宅にこもりきってPC作業を続けてしまう...。
そんな生活が続いていませんか...?
それによって孤独を感じたり、ストレスが溜まって心身の不調につながることもあります。
そこで今回はリモート環境下でも手軽にできる自重トレーニングの方法と、そもそも私たちの「カラダ」ってどのような仕組みになっているのかという運動だけではなくベースとなる大切な知識も学んでいきましょう。
担当する講師はSchooでも筋トレの先生としておなじみ、比嘉一雄さん。
(参照:『月曜から筋トレ -夏ボディを確実に手に入れる3か月集中トレーニング-』)
科学的根拠(エビデンス)を元にした正しい「カラダ」の知識を広めたい。
カラダづくりを通して、生活、そして人生の質を高めたい。
そんな思いで2013年にパーソナルトレーニングジムを創立し、7年。
数多くの方のボディメイク、身体作りをサポートし、研究と現場のハイブリッドトレーナーとして活動し、自重トレーニングについて、数多くの書籍も出版した比嘉さんだからこそできる講義をお届けします。
■リモートワークアウト
■CALADA LAB.
【講師プロフィール】
1983年、福岡県生まれ。早稲田大学スポーツ科学部卒業後、東京大学大学院に進学(現在博士課程)。石井直方研究室にて筋生理学を学ぶ。「研究」と「現場」のハイブリッドトレーナーとして活動。科学的エビデンスを基にした「えびすメソッド」で多くのクライアントをダイエットの成功に導いた。ミッションは、世の中のボディメイクの考えをシンプルにしていくこと。月間200本以上のパーソナルセッションをこなしながら、執筆活動やセミナー、商品プロデュースやフィットネスジム監修など様々な活動を行う。
スクー放送部
2021年4月9日公開
60min.
まずは私たちの「カラダ」の仕組みについて、理解していきましょう。
その上で、自宅でもできる手軽な正しいトレーニング方法を教えていただきます。
■アジェンダ
・昨今の生活と心身への影響について
・「カラダ」の仕組み
・「筋肉痛について」
・誰でもできる自重トレーニングとは