chevron_left

5万件のこころ相談に答えた漢方薬剤師・タクヤ先生のメンタル養生メソッド

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 20

授業の概要

第2回目となる本授業では、
・社会生活や日々の生活で気力やモチベーションが上がらない
・気力やモチベーションを維持できずにすぐに諦めてしまう
・結果自分に自身が持てなくなってしまう
etc...


そんな状況を漢方薬やこころ養生の視点から改善していくためのお話を、杉山先生にお話いただきます。


また、最後にはみなさんからの悩みなどの質問を受け付ける時間を設けています。
杉山先生には時間の許す限り、みなさんからの質問にアドバイスいただく予定です。

チャプター

play_arrow
先生自己紹介
02:40
play_arrow
モチベーションや気についての解説
54:43
play_arrow
お知らせ/エンディング
play_arrow
気は目に見えないもの。気滞が起こっている状態って、自他共にどのように発見するものなのでしょうか? それとも、そもそも、気滞の状態にならないように予防することが大事なのでしょうか?
00:58
play_arrow
自分でも心身ともに疲労困憊状態です。気虚、気滞の合体でしょうか?そんな状態におすすめの漢方を知りたいです。
01:34
play_arrow
コロナ渦でココロを常に平坦に保つ為に、常日頃タクヤ先生が行っている事を是非教えて下さい!
00:45
play_arrow
精神的に参ると体がガチガチになるんですが、これも滞ってるんでしょうか?
00:43
play_arrow
フルーツが大好きでいつも何かしら生のフルーツをたべます。冷たい物として良くないのですか?
01:29
play_arrow
私は気持ちのアップダウンが激しいのですが、どうしたら凪の状態を維持できるでしょうか?
01:32
play_arrow
最近役職定年で窓際族っぽくなって仕事が暇すぎて気滞の状態です。こういうストレスにはどう対応すればいいのでしょうか。
00:47
play_arrow
よく無性に柑橘類が食べたいと思う事があります。その場合身体が必要としている=気滞の状態であると考えられますか?
01:30
play_arrow
朝バナナとヨーグルトなんですがいかがでしょうか
00:38
play_arrow
偏頭痛持ちの原因と何かおすすめの対策はございますか?
00:57
play_arrow
季節とメンタル不調は関連がありますか?5月病ではなく、6月〜7月の梅雨時に必ず不調になるメンバーがいます。
01:18
play_arrow
ストレスをストレスと気づくにはどうしたらいいですか?体に不調が現れるまで気づきません。
00:38
play_arrow
「気」という概念は、似ているものも含め西洋医学には全くないものなんでしょうか?
00:34
play_arrow
近所の公園に行くと沢山のランナーがストイックに走っています。それみたら走る気は全くしないのに自分がとてもダメな人間に思えます。これも気でしょうか?
01:01
play_arrow
他人にはあまり興味ないのですが、他人の目を通した自分にはすごく興味があります。 この場合やはり他人の言動が気になってしまいます。自分がどう見られるかも気にしない方法はあるでしょうか。
01:01
play_arrow
朝早起きできていたのですが、4月頃から寝起きが悪くなりました。気虚でしょうか?目覚めが良くする対策はありますか?
00:51
play_arrow
アルコールは身体冷やしますか?ワインならどうでしょう?
01:01
play_arrow
これから来る梅雨前にやっておいた方が良い養生を教えて下さい。
00:35
play_arrow
養命酒どう思いますか?
00:29
play_arrow
よく眠れるアドバイスが欲しいです。
00:50
play_arrow
漢方はドラッグストアなどで買っても大丈夫でしょうか?きちんと病院に行って処方してもらった方がいいのでしょうか?
00:44
play_arrow
水大量はダメとのことですが、お湯や温かいお茶なら大量に飲んでもいいんでしょうか?