公開日:2021/07/20
更新日:2022/09/22

企業スローガンの作り方とは?スローガンの果たす役割や浸透する施策を紹介

企業スローガンの作り方とは?スローガンの果たす役割や浸透する施策を紹介 | オンライン研修・人材育成 - Schoo(スクー)法人・企業向けサービス

暮らしの中で見聞きすることが多い企業スローガンですが、魅力的なスローガンは多くの人の心を掴み、ブランドイメージを形作ってくれます。本記事では、スローガンを作成する上で抑えておきたいポイントや、スローガンが浸透する施策についてまとめました。

 

01企業スローガンが果たす役割とは

企業スローガンとは経営理念・ミッション・ビジョンを短くキャッチーにまとめた言葉です。「私たちの会社は社会へ何を提供しようとしているのか、どこをめざしているのか」を、広く宣言し約束することで、企業の在り方や主張をアプローチするのに非常に有効です。 社名やブランド名だけを伝えるより、インパクトがあり印象に残るスローガンを提示したほうが受け手の興味・関心を引き出しやすくなります。また、注目を集められるため、プロモーションとしても効力を発揮します。

企業がスローガンを作成する目的とは

スローガンを用いて企業のあり方を分かりやすく伝えることによって、ステークホルダーに企業のあるべき姿を伝えられます。信頼感や安心感をアピールしたり、取り組む姿勢やチャレンジ精神を伝えたりするのにも役立つため、日本においても大手企業をはじめとした多くの企業が制定しています。

企業理念との違いとは

企業理念とは、会社が大切にする考え方や価値観・存在意義を言葉に表したものです。一方、スローガンとは企業や団体の理念、目的を、簡潔に言い表した句・標語・モットーであり、いわばキャッチコピーです。大まかに意味する内容は同じですが、スローガンのほうがより軽く、大勢の人に伝えやすいメッセージといえます。

コアバリューの違いとは

経営者の価値観を社内に浸透させ、組織共通の価値観となったものがコアバリューです。コアバリューとスローガンの違いは、経営者だけでなく組織全体の価値観や目標を浸透させることに重きを置いているかどうかです。

クレドとの違いとは

クレドとは、企業全体の従業員が心がける信条や行動指針を指します。経営理念とほぼ同じ意味の言葉ですが、従業員への共有・浸透にのみ着目したのがクレドです。反対に、スローガンは組織内だけでなく、組織外の人へも伝えたい心情や行動指針を表すものです。

ウェイとの違いとは

ウェイとは、〜流、〜方式などで表現されるその企業らしさです。組織内の全員が共有し、いかなる行動を起こす場合においても基準となる、企業全体の共通の価値観の総称です。ミッションやビジョンを伝えたいスローガンとは多少異なります。

 

02スローガンを作る際に気をつけるべきポイントとは

いざ企業スローガンを作ろうとしても、どのような点に気を付ければ良いのか理解できていない状態では、大勢の人に伝わる効果的なスローガンを作ることはできません。スローガン作成時は次のような内容に注意して定めると効果的です。

スローガンのターゲット・テーマを明確にする

まず、作成するスローガンが顧客・取引先・従業員など、誰に対して向けられたものであるのか明確にします。また伝えたい思いやどういったテーマに基づくスローガンなのか、全員で共通して認識することが重要です。その上で、受け取り手の心に響くような内容を考えます。

企業理念との関連性を持たせる

スローガンは、企業理念に基づいた内容をいかに短い文章でまとめられるかが鍵になります。キャッチーさや斬新さにこだわるあまり、企業理念とは全く異なる内容では意味がありません。企業理念との関連性を持たせながら作成するのがポイントです

社内外へのブランディングと一貫性をもたせる

社内外へのブランディングとかけ離れてしまうと、ブランドの「らしさ」にぶれが生じてしまい、企業ブランドの理解がなかなか深まりません。ブランドに一貫性をもたせるためにも、そのキャッチコピーがブランド価値を向上してくれるか、また多くの人に長く愛されるかじっくり考慮し検討してください。

自社の利益だけを追求したスローガンにしない

自社の売上や利益だけをテーマにしたスローガンでは、利害関係のある一部の人間を除き、多くの人にとって関係がなく興味のないものとなり、スローガンの浸透は見込めません。社員にとっても、利益だけを追い求めてスローガンのように働くことに、後ろめたさを感じる場合があるため、社会貢献を含ませた内容が望ましいといえます。

わかりやすい表現を心掛ける

内容がどれだけ優れていても、難しすぎて受け取り側が理解できなければ、本末転倒です。多くの人の目や耳に触れることを前提とした上で、なるべくキャッチーで分かりやすく、表現しやすい言葉の選定が必要です。

 

03スローガンを社内に浸透させるには

スローガンは作って終わりでは意味がありません。メッセージ性や目標を明確にした素敵なスローガンが作成できたら、その内容の実現に向けて、スローガンを社内に浸透させ、社員の意識改革を行ってください。

社内広報を用いる

社内広報は、社員に対し、社内情報の共有や、メッセージを伝えるために多くの企業で導入がされています。最近ではウェブサイトを使い、いつでもどこでも閲覧ができるようにしている企業も多いです。社内報は毎月発行するケースが多く、定期的にスローガンを目にすることで自然と浸透していきます。

日々のルーティンを取り入れる

朝礼など、日々ルーティン化している習慣がある企業は、その中に取り入れることもおすすめです。毎日行うものに盛り込むことで、社員にスローガンが浸透するスピードが格段に早くなる上、その後の意識定着も期待できます。

社内行事など社内コミュニケーションを活性化させる

スローガンの浸透には、社員が掲げられたスローガンの実現に向けて、一体となり協力していかなければならないことを忘れてはいけません。コミュニケーションが活性化していない状態では、経営層が思い描いた通りの効果を期待できる可能性も薄いため、まずは社内行事などの取り組みでコミュニケーションの活性化を図ることをおすすめします。

 

04効果的なスローガンを作成した企業事例

スローガンは全ての従業員、またお客様に分かりやすく、覚えてもらいやすいような工夫を行う必要があります。ここからは、CMや広告、街中で目にしたり耳にしたりすることも多い、効果的な企業スローガンを作成した各社の事例を紹介します。

ニトリ「お、ねだん以上」

インテリア小売業大手の株式会社ニトリでは、安くて高品質な商品提供を経営理念に掲げています。安さだけでなく高品質が伴ってこそ満足と信頼が得られると考え、品質への強いこだわりと、開発に力を入れていることを伝えるため、この言葉をスローガンに定めています。
参考:「「お、ねだん以上。」創造ストーリー|ニトリFun!|ニトリ」

資生堂「一瞬も 一生も 美しく」

化粧品メーカーの株式会社資生堂は「一瞬も 一生も 美しく」というスローガンを発信してきました。「美しく生きたい」と願う世界中の全てに人々の思いに誠実に応えるために、徹底したお客様志向の企業を目指すことを社会に宣言するメッセージとなっています。
参考:「資生堂、新コーポレートメッセージを策定|資生堂」

ファミリーマート「あなたと、コンビに、ファミリーマート」

「あなたと、コンビに、ファミリーマート」は、大手コンビニエンスストアのファミリーマートが掲げるスローガンです。「地域に寄り添う」「お客さま一人ひとりに」「家族のように」というファミリーマートの3つの基本理念に沿って作成されており、キャッチコピーに馴染みやすいメロディを載せることで、「スローガン=企業」が定着するよう工夫をしています。
参考:「コンビニエンスストア業界初!「あなたと、コンビに、ファミリーマート」が「音商標」として特許庁に登録|ファミリーマート」

サントリー「水と生きる」

清涼飲料水の製造・販売等を行うサントリーの経営理念は、「人と自然に向き合う」を実現することです。清涼飲料水メーカーとして、全てのお客様と向き合いながら、地球にとって貴重な水を守り、水を育む環境を守ることを宣言すべく、現在のスローガンを作成しました。「水」という言葉から醸し出される透明感あふれる印象が、サントリーの企業イメージにぴったりです。
参考:「グループ企業理念 企業理念 サントリー企業情報|サントリー」

リクルート「まだ、ここにない、出会い」

「人と機会」「いまと未来」をつなぐ存在になりたい企業の願いが込められたスローガンを提言しているのは、求人広告や人材派遣のサービスを手掛けるリクルートグループです。就転職活動の支援を通じ、人と企業の良い出会いを提供することで未来を明るく変えていく、そういった思いが込められています。
参考:「リクルートロゴ・コーポレートメッセージについて | 株式会社リクルート」

コスモ石油「ココロも満タンに」

石油製品を精製・販売するコスモ石油株式会社では、「エネルギーの安定供給を基盤に、エネルギーを通してお客様が心豊かに、毎日の生活を送れること」がお客様に提供できる価値であることを示し、このスローガンを採用しました。
参考:「「ココロも満タンに」サウンドロゴ|コスモエネルギーホールディングス株式会社」


 

研修をしてもその場限り」「社員が受け身で学ばない」を解決!
研修と自己啓発で学び続ける組織を作るスクーの資料をダウンロードする


■資料内容抜粋
・大人たちが学び続ける「Schoo for Business」とは?
・研修への活用方法
・自己啓発への活用方法 など


Schoo_banner
 

05まとめ

今回は、スローガンの作成方法や有名企業の事例について紹介しました。企業理念スローガンは、取引先やお客様に向けて伝えたい企業の思いを表すだけでなく、働く従業員にとっても目指すべき方向性を決める重要な指針です。 まだ、企業スローガンを定めていないのであれば、ぜひ本記事を参考に価値あるスローガンを作成・浸透させて、従業員全員で同じ方向を向いて取り組める組織を目指してください。

【無料】“働きがい”の追求で実現する人的資本経営|ウェビナー見逃し配信中

“働きがい”の追求で実現する人的資本経営
 

従業員エンゲージメントを高める組織作りついてのウェビナーアーカイブです。なぜ、自律的な組織を作る上で働きがいのある環境が必要なのか。どういうプロセスを経れば働きがいのある会社を作れるのか。人的資本時代のスタンダードとなり得る働きがいのある会社と組織づくりの方法を深掘りします。

  • 登壇者:荒川 陽子 様
    Great Place to Work® Institute Japan 代表

    2003年HRR株式会社(現 株式会社リクルートマネジメントソリューションズ)入社。営業職として中小~大手企業までを幅広く担当。顧客企業が抱える人・組織課題に対するソリューション提案を担う。2012年から管理職として営業組織をマネジメントしつつ、2015年には同社の組織行動研究所を兼務し、女性活躍推進テーマの研究を行う。2020年より現職。

アーカイブを無料視聴する

  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

20万人のビジネスマンに支持された楽しく学べるeラーニングSchoo(スクー)
資料では管理機能や動画コンテンツ一覧、導入事例、ご利用料金などをご紹介しております。
デモアカウントの発行も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お電話でもお気軽にお問い合わせください受付時間:平日10:00〜19:00

03-6416-1614

03-6416-1614

法人向けサービストップ