公開日:2023/05/16
更新日:2023/05/17

プロ意識とは?発揮する人に共通する特徴や高めるための方法を解説

プロ意識とは?発揮する人に共通する特徴や高めるための方法を解説 | オンライン研修・人材育成 - Schoo(スクー)法人・企業向けサービス

「プロ意識」とは、職務に対する責任感や使命感を表す言葉です。当記事では、プロ意識の概要やプロ意識を持つことのメリット、従業員のプロ意識を高めるための具体的な方法について詳しく解説しています。人事・育成担当者の方はぜひ参考にして下さい。

 

01プロ意識とは

「プロ意識」とは、仕事や職業において、自分自身がプロフェッショナルであるという自覚を持つことです。その職務に対する責任感や使命感、向上心を持つこととも言い換えられます。プロ意識を持つことで、自分自身の成長や組織の発展に貢献できます。

プロとプロ意識の違いとは

「プロ」とは、専門家やスペシャリストのことを指します。それに対して「プロ意識」は、自分自身が働く環境において、プロであるという自覚や責任感・使命感を持ち、その仕事に対して真剣に取り組むことを指します。 つまりプロ意識は、自分自身が専門家である必要はなく、自分自身の役割や職種において、その仕事に真剣に向き合うことがポイントとなるのです。

 

02プロ意識の構成要素

プロ意識は、専門知識や技術だけでなく、自己管理やコミュニケーション能力などのさまざまな要素から構成されています。以下では、プロ意識を構成する5つの要素について説明します。

  • ・責任感
  • ・倫理観
  • ・専門知識
  • ・成長意欲
  • ・仕事への熱意と誇り

責任感

仕事に取り組むうえでは、自身が担う役割に対して責任感を持ち、誠実に取り組むことが重要です。具体的には、自分の仕事が組織や社会にどのような影響を与えるかを考え、自ら進んで責任を持って行動することが求められます。

倫理観

倫理観を持って業務を遂行することもプロ意識を語るうえでは、外せない要素です。ビジネスパーソンとして正しい行動を選択することで、多くの人から信頼を得ることができ、自己評価も上がります。また、倫理観を持って行動することで、真の意味で社会に貢献することが可能になります。

専門知識

自分が担う仕事に関する専門知識を持つことも、プロ意識を構成する要素のひとつです。学び続ける姿勢を継続し、自分の専門分野において最新の情報や技術に精通している人は、プロ意識が高い人と判断できます。また、担当分野だけでなく他の分野においても幅広い知識を有していることで、より広い視野で仕事に取り組めます。

成長意欲

自分自身の成長やスキルアップに積極的に取り組むことも、プロ意識を高めるうえでは必要です。自分の弱点を克服するためにも、成長意欲を持って積極的に学び続けましょう。また、新しい目標にチャレンジすることで、新しい発見やスキルを身につけることができます。

仕事への熱意と誇り

自身が担う仕事に対して熱意を持ち、誇りを持って取り組むこともプロ意識を発揮するうえでは欠かせません。自分が担った仕事がどのような価値を生み出し、社会や組織にどのような貢献をするかを理解することが肝要です。プロとしての意識を持っているからこそ、素晴らしいパフォーマンスを発揮できるのです。

 

03プロ意識を持つことのメリット

では、プロ意識を持つことで具体的にどのようなメリットを得られるのでしょうか。以下では、プロ意識を持つことの重要性とそのメリットについて解説します。

  • ・顧客や社内からの信頼性が高まる
  • ・自発的にスキルアップに取り組むことができる

顧客や社内からの信頼性が高まる

プロ意識を持った人材は、責任感を持って業務に取り組み、丁寧に仕事を遂行します。その結果、業務レベルが高まり、顧客や社内から高い信頼を得られます。また、仕事に誇りを持って取り組む姿勢を周囲に示すことで、他者により良い影響を与えられるため、職場全体の雰囲気やモチベーションの向上にもつながります。

自発的にスキルアップに取り組むことができる

プロ意識が高い人材は、自発的にスキルアップに取り組めることもポイントです。自らの専門分野に関する知識や技術を高める努力を惜しまないため、より高度な業務にも対応できるようになるでしょう。 また、業界の動向や最新技術の習得にも積極的に取り組む傾向があるため、職場でも一目置かれる存在であることが多いものです。自らのスキルアップにも関心が高く、主体的に学び続けることができるため、長期的にキャリアアップを目指す人材は少なくありません。

 

04プロ意識が高い人の特徴とは

プロ意識が高い人には、いくつかの共通した特徴が見られます。以下では、プロ意識が高い人の特徴を4つ紹介します。

  • ・オーナーシップを発揮して仕事に取り組む
  • ・建設的な質問や提案を行う習慣がある
  • ・自身の目標や役割にコミットする
  • ・常に新しい知見や情報をキャッチアップし続けている

オーナーシップを発揮して仕事に取り組む

オーナーシップとは、個人がチームや会社のことに対して、当事者意識を持って向き合う姿勢のことです。 プロ意識が高い人は、自らの仕事に対して責任を持ち、アイデアや提案を積極的に反映させます。また、ミスや問題が発生した場合には、自ら率先して責任を取り、改善策を立案・実行することができます。

建設的な質問や提案を行う習慣がある

プロ意識が高い人は、建設的な質問や提案を行う習慣もあります。具体的には、業務の改善点や問題点を見つけ出し、上司やチームメンバーに対して率直なフィードバックを提供します。また、自分自身でも解決策を見つけ出し、積極的に実行に移します。このような行動によって、組織全体の生産性向上に大きく寄与します。

自身の目標や役割にコミットする

自身が担う役割や仕事の重要性を理解し、自発的に責任を取ることができる点も、プロ意識が高い人の特徴です。実際にプロ意識が高い人は、目標達成のために必要な道筋を立て、真剣に課題に取り組む姿勢がよく見られます。常に自分自身に高い水準を求め、妥協を許さないため、結果的に仕事の質を向上させることができるのです。

常に新しい知見や情報をキャッチアップし続けている

専門知識や技術が日々進歩する現代社会においては、それに対応するために自分自身もキャッチアップを続ける必要があります。プロ意識が高い人は、自らの成長のために、継続的な学習や情報収集を怠りません。このような理由から、職場だけでなく顧客にとっても、価値ある情報やアドバイスを提供できる人材と言えるでしょう。

 

05人材のプロ意識を高めるための方法とは

組織内にプロ意識が高い人材が増えることで、企業の更なる成長や発展につながります。以下では、従業員のプロ意識を高めるための方法について説明します。

  • ・社外への発信やアウトプットの機会を設ける
  • ・社内における人材の定義やロールモデルを提示する
  • ・自己啓発の支援を整備する
  • ・資格取得や支援制度を設ける
  • ・職種や専門性に合わせた研修の実施

社外への発信やアウトプットの機会を設ける

専門性や職種、人材に関する発信を自社メディアで行うことで、社内外に自社の知見や専門性をアピールすることができます。また、タレントマネジメントなどを実施し、従業員の能力やスキルを引き出すことで、従業員のプロ意識が高まり、より一層の成長を促すことが可能になります。

社内における人材の定義やロールモデルを提示する

従業員のプロ意識を高めるためには、社内における人材の定義やロールモデルを提示することが重要です。これにより、従業員は目指すべき方向性を明確に理解できるようになります。また、ロールモデルとなる人物を設定することで、目標となる人物像を可視化でき、それに向けて精進することができます。 まずは、企業や部署ごとに求められる専門性やスキルセットを棚卸し、それを社内外で共有しましょう。この際、現時点で社内にロールモデルが不在の場合には、中長期的な視点でロールモデルを育成していく必要もあります。

自己啓発の支援を整備する

従業員の自己啓発を支援することは、プロ意識を高めるために有効な取り組みのひとつです。従業員のプロ意識を高めるためには、個々の業務に関連する分野について学べる環境が整備されていることが重要です。金銭・時間などの面で、従業員の自己啓発活動をバックアップすることをおすすめします。

資格取得や支援制度を設ける

資格取得は、業務に関する専門性を高め、プロフェッショナルとしてのスキルを向上するための手段のひとつです。資格取得に取り組むことは、自己啓発や成長意欲の高まりだけでなく、自信ややる気を引き出すきっかけにもなるでしょう。 企業側が積極的に資格取得をサポートすれば、社員が自己負担を抑えてスキルアップに取り組むことができ、モチベーションの向上にもつながります。また、資格取得者が一人でも多くなることで、会社としての競争力が高まり、営業面でも優位に立つことができます。

職種や専門性に合わせた研修の実施

新入社員向けの基礎的な研修や、現場で必要なスキルや知識を身につけるための実践的な研修もプロ意識の醸造に効果的です。これらの研修は、従業員の専門性を高めるとともに、仕事に対するプロ意識や自信を養うことにつながります。また、研修を通じて他の従業員との交流が生まれやすくなるため、チームワークや社員間の連帯感も高められます。


 

研修をしてもその場限り」「社員が受け身で学ばない」を解決!
研修と自己啓発で学び続ける組織を作るスクーの資料をダウンロードする


■資料内容抜粋
・大人たちが学び続ける「Schoo for Business」とは?
・研修への活用方法
・自己啓発への活用方法 など


Schoo_banner
 

06まとめ

今回は、プロ意識の概要やプロ意識を持つことのメリット、従業員のプロ意識を高めるための具体的な方法についてお伝えしました。プロ意識は、立場に関わらず全ての従業員に必要とされる姿勢です。従業員のプロ意識を高めることで組織全体の生産性を向上できます。 プロ意識が高い人材を育成するためには、研修の実施や自己啓発支援制度の整備といったアプローチが欠かせません。ぜひ当記事を参考に従業員のプロ意識について今一度理解を深め、より良い企業運営へとつなげてください。

  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
この記事を書いた人
Schoo編集部
Editor
Schooの「世の中から卒業をなくす」というミッションのもと活動。人事担当や人材育成担当の方にとって必要な情報を、わかりやすくご提供することを心がけ記事執筆・編集を行っている。研修ノウハウだけでなく、人的資本経営やDXなど幅広いテーマを取り扱う。
執筆した記事一覧へ

20万人のビジネスマンに支持された楽しく学べるeラーニングSchoo(スクー)
資料では管理機能や動画コンテンツ一覧、導入事例、ご利用料金などをご紹介しております。
デモアカウントの発行も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お電話でもお気軽にお問い合わせください受付時間:平日10:00〜19:00

03-6416-1614

03-6416-1614

法人向けサービストップ