公開日:2021/08/26
更新日:2024/03/18

ゼネラルマネージャーとは?役割や必要となるスキルを解説

ゼネラルマネージャーとは?役割や必要となるスキルを解説 | オンライン研修・人材育成 - Schoo(スクー)法人・企業向けサービス

ゼネラルマネージャーの定義や役割について、本記事で紹介しています。また、ゼネラルマネージャーに必要とされるスキルの内容や、ゼネラルマネージャーを育成する方法についても解説しています。

 

01ゼネラルマネージャーとは

ゼネラルマネージャーとは、組織内で幅広い業務領域にわたって統括的な責任を持つ管理職で、経営や企業戦略について決定権を持つ役職のことを指します。日本の企業においては、ゼネラルマネージャーという役職名が用いられることは稀であり、部長や支店長などがゼネラルマネージャーに該当する例が多く見られます。

CEO・COOとの違い

CEOは「Chief Executive Officer」を略した用語で、日本語では「最高経営責任者」と訳されます。具体的には、CEOは経営方針を決定する企業のトップであり、日本においては社長が兼任する場合が多くなっています。 一方、COOは「Chief Operations Officer」の略で、「最高執行責任者」と訳されています。CEOが決定した経営方針に沿って、日々の業務を実行して組織の運営を行う役職です。COOは、組織におけるナンバー2の職位となっています。 上記の説明からわかるとおり、CEOとCOOは企業におけるツートップとなっています。ゼネラルマネージャーは企業のなかでも上層部に属する職位ですが、CEOとCOOよりは下位に属し、決定権や経営責任も比較的緩やかなものになっているものです。

シニアマネージャーとの違い

シニアマネージャーとは、通常より上級のマネージャーを意味する役職です。日本の企業においては、次長や部長代理、副部長がシニアマネージャーに該当する場合が多く、課長よりも上位の職位となっています。したがって、シニアマネージャーはゼネラルマネージャーよりも下位の役職といえます。

 

02ゼネラルマネージャーが担う役割とは

ゼネラルマネージャーは、経営や事業戦略について決定権を持つ役職ですが、ゼネラルマネージャーの担う役割はそれだけではありません。ゼネラルマネージャーは、日々の業務において、どのような役割を期待されているのかをみていきます。

企業戦略の策定に関与する

ゼネラルマネージャーには、CEOやCOOなど経営層トップが決定した経営方針や経営戦略を実行に移すために、具体的な事業計画を策定する役割があります。業界や顧客の動向、競合他社の状況などさまざまな事柄を把握したうえで計画の策定が求められるため、短期的ではなく中長期的な目線に立つ必要があります。

資源の配分と動員を行う

策定した事業計画を実行に移すためには、事業に必要な人員や経営資金を、それぞれの部署に適切に配分することが大切です。事業計画にリソースの配分計画を落とし込み、経営陣に許可を得ることも、ゼネラルマネージャーの重要な役割です。企業の利益を最大化するためには中長期的な目線に立ち、将来を予測して設備投資を行ったり、利益率の低い仕事を削減したりといった判断が必要となるものです。

職場環境と企業文化を形成する

策定した事業計画がどんなに抜け目なく素晴らしい内容であったとしても、従業員の意識や職場風土が経営方針に伴ったものでなければ、思うように成果は挙げられないものです。したがって、ゼネラルマネージャーの下で働く従業員たちの意識を統括するような企業文化を形成することが大切といえます。 また、従業員が働きやすい環境を整備して、従業員一人ひとりのモチベーションやエンゲージメントを向上させることも、ゼネラルマネージャーの役割のひとつです。

業務活動を監督する

事業計画が滞りなく実行されているかを把握するために、日々の業務を監督し、問題や改善点があれば早期に対応することも、ゼネラルマネージャーの担う役割です。現場の従業員の様子を観察したり、ヒアリングを行ったりすることで、「人員配置はうまく機能しているか」「人手不足ではないか」「業務に支障が出ていないか」などの事項を確認します。

 

03ゼネラルマネージャーに求められるスキルとは

ゼネラルマネージャーが担う役割や仕事内容は多岐にわたるため、必要とされるスキルも幅広く、高度なものになっています。ゼネラルマネージャーに求められるスキルは、主にリーダーシップやコミュニケーションスキルなどが該当します。ここでは、ゼネラルマネージャーに必要なスキルについて、具体的かつ詳細に解説していきます。

経営視点に立った判断をする力

ゼネラルマネージャーは、具体的な事業計画を策定する役割を担うことから、経営視点に立って適切な判断を行うスキルや経営層としての心構えが必要であるといえます。経営視点の具体例としては、自社の置かれている財務状況や競合他社、経済や市場の動向などが挙げられます。 このような経営視点に立ったうえで、事業計画におけるリソースの配分は適切であるかということを、常にモニタリングし実行に移すことが求められます。

適材適所の人材配置を行う力

ゼネラルマネージャーは、事業計画を現実のものにするべく、適材適所の人材配置を行う役割を担っています。そのため、現場に足を運んで従業員と直に接することで、人材の能力や適性を正しく把握し評価することが必要となるのです。 また、従業員個人だけをみて評価や判断を下すのではなく、職場全体、チーム全体のなかでの従業員の働きや役割を把握することが、適材適所の人材配置への近道といえます。

従業員に対してフィードバックを的確に行う力

限られたリソースで最大の成果をあげるためには、人材開発によって従業員個人の能力を成長させることが大切です。そのため、ゼネラルマネージャーは日常業務の監督を通して、従業員に対して的確なフォローやアドバイスを行うことで、パフォーマンスやモチベーションを向上させる力が必要とされます。

他部署間など社内での調整を円滑に行う力

経営戦略を実行して企業の利益を向上させるためには、複数の部署が連携を図ることで、それぞれの役割を果たし、相乗効果を生み出すことが大切です。したがって、他部署との間で連携や調整を図り、リソースの配分や業務の運営が滞りなく行われるように取り計らうことも、ゼネラルマネージャーに求められるスキルといえます。

 

04ゼネラルマネージャーを育成する方法とは

ゼネラルマネージャーに求められるスキルの内容を把握したところで、ここからは、実際にスキルを強化してゼネラルマネージャーを育成する方法について紹介していきます。ゼネラルマネージャーを育成する方法としては、社内で研修や意見交換を行うことも有効ですが、外部講師による研修が最も効果的です。

社内担当者が研修を実施する

社内の人事担当者や教育担当者が研修を実施することも、有効な方法のひとつです。また、社内においてロールモデルとなるマネージャーが存在する場合には、実体験を話してもらうことで、具体的な行動や思考の模範を示すことが可能になります。 社内におけるマネージャー業務の習熟や、ゼネラルマネージャーに求められるスキルの習得や見直しを行うことが、研修の主な内容です。社内の人間が研修を行うことで、実例を交えて演習を実施できるため、より実務に即した内容にできる点がメリットです。 一方、ゼネラルマネージャーのノウハウやロールモデルを社内に有していない場合には、社外の外部講師や専門家に依頼して、研修を実施することがおすすめです。

社内のマネージャーで情報交換を行う場を設ける

ゼネラルマネージャーは、事業計画を実行するために、リソースの配分や調整において他部署と連携を図ることが必要不可欠となります。したがって、月に1.2回程度など定期的に社内のマネージャーで、情報や意見交換を行う場を設けることがおすすめです。 部署や職種を超えたマネージャー同士で意見交換を行うことで、業務上の問題に対する別視点でのアプローチが発見できるかもしれません。また、他部署間のマネージャーがコミュニケーションを取る場が定期的に用意されることで、社内の連携や調整がより円滑に行われるようになると期待できます。

経営層と定期的に意見交換を行う

ゼネラルマネージャーは、経営トップと現場の従業員とをつなぐ重要な役割を担っています。したがって、経営層とゼネラルマネージャーとが定期的に意見交換を行う場を設けることで、経営方針をより現場に反映しやすくなるうえ、従業員の問題意識や意見を上層部に伝達できるようになると期待されます。

外部講師や専門家を招いて研修を行う

ゼネラルマネージャーは、事業計画を策定してリソースの配分を行う職務柄、ゼネラルマネージャーが有する能力が業務成績を大きく左右するといえます。また、ゼネラルマネージャーのスキルやノウハウを自社で有しており、研修も社内の人間で行えるという例は多くはないものです。 したがって、人材育成を専門として、独自のノウハウを有している研修会社に依頼をして、外部講師による研修を実施することがおすすめです。外部講師による研修を通して、ゼネラルマネージャーに必要なスキルを体系的に学べるだけではなく、社外の例を知れるため、視野が広がると期待されます。


 

研修をしてもその場限り」「社員が受け身で学ばない」を解決!
研修と自己啓発で学び続ける組織を作るスクーの資料をダウンロードする


■資料内容抜粋
・大人たちが学び続ける「Schoo for Business」とは?
・研修への活用方法
・自己啓発への活用方法 など


Schoo_banner
 

05まとめ

ゼネラルマネージャーという用語は、日系の企業では馴染みがないものの、部長や支店長という名称で役職が設定されていることが多いものです。ゼネラルマネージャーは、経営トップが決定した経営戦略を具体的な事業計画に落とし込み、現場の従業員の意識や業務効率を向上させるという重要な役割を担っています。 そのため、ゼネラルマネージャーの育成は企業の成長にとって欠かせないものであり、自社にとって最適な方法で育成をしていく必要があります。自社にロールモデルがあり、ノウハウがあるという企業でも、社外の担当者による研修を通して知見を広げられるため、ぜひ外部講師を招いて研修を実施してみてはいかがでしょうか。

  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

20万人のビジネスマンに支持された楽しく学べるeラーニングSchoo(スクー)
資料では管理機能や動画コンテンツ一覧、導入事例、ご利用料金などをご紹介しております。
デモアカウントの発行も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お電話でもお気軽にお問い合わせください受付時間:平日10:00〜19:00

03-6416-1614

03-6416-1614

法人向けサービストップ