Schooビジネスプランで人気の授業5選
Schooビジネスプランでは4,500本以上の授業を見ることができますが、その中でも特に人気の授業を5つ紹介します。有名なビジネス本の著書が語る人気シリーズから、ビジネス基本となるロジカルシンキングの授業まで、無料で一部公開しているので、気になった方はぜひご覧ください。
- 01.はじめに
- 02.schooのおすすめ授業5選!
01はじめに
いつもschooをご利用いただき、ありがとうございます。これまで5000本もの授業を配信してきたschoo。今回はschooビジネスプランで人気があった5本の授業を選抜してご紹介します!
02schooのおすすめ授業5選!
「1分でも早く帰りたい人のための時短仕事術」
早く帰りたい理由は、人それぞれかもしれませんが、これまでの仕事をもっと効率的に、時短で行う手段があれば実践できるようになりたい!というのが皆さんの本音なのではないでしょうか?この授業では、日々の仕事で扱うExcelやWordといったツールの時短テクニック、これからの時代の仕事との向き合い方とともに、全員が幸せになれる「仕事術」を学んでいきます。
-
中山 真敬先生株式会社ユア・ブレーンズ 代表取締役
1965年生まれ。東京大学法学部卒業後、株式会社リクルートに入社。就職情報誌事業部企画室、同社シンクタンク部門を経て退社。フリープランナー、ライターとして活躍した後、三井物産の出版子会社でパソコン誌・IT誌・ビジネス誌等の編集長を歴任。同社では、事業企画部長、経営企画室長も兼任し、同社IPOも手がけ、ビジネスとIT・PCの両方がわかる人間として知られる。現在、執筆活動のほか、企業のコンサルティング・人材教育を行っている。70万部超のベストセラーとなった『たった3秒のパソコン術』(三笠書房知的生きかた文庫)、『一瞬で片づく!ずるいパソコン仕事術』(宝島社)、『入社1年目のエクセル仕事術』(秀和システム)、『パソコン仕事術の教科書』(技術評論社)など著書多数。
この授業で学べること
- ・無駄な時間をいかに減らすか
- ・メールの効率的な使用方法
- ・エクセルの時短術
- ・wordの時短術
- ・パワポの時短術
家族との時間を大切にしたい、会社から残業を禁止されているなど、人によって仕事を早く終わらせたい理由は様々だと思います。この授業では、仕事の効率を落とす原因としてメール・エクセル・パワポなどに書ける時間にフォーカスし、それぞれを効率的に行う方法をご紹介しています。例えばメール返信を効率よく行う方法として、windows・mac・gmailそれぞれに使えるショートカットキーを多数ご紹介しています。さらに、excelの作業を効率よく行うためのテンキーの活用法など、本当に大事な仕事に時間を使い、あまり重要でない仕事の時間を減らすためのスキルを多数ご紹介しています!
「イノベーションを生み出す「デザイン思考」の教科書」
「デザイン思考」という言葉だけから判断してしまうと、デザイナーがデザインをするにあたっての思考方法であり、モノづくりやクリエイティブ系の仕事において用いられるものだと勘違いしがちです。しかし実際には、AppleやGoogleなどグローバルに活躍する有名企業の製品開発のアプローチ方法としても採用されています。今回の授業では、一般社団法人 デザイン思考研究所 代表理事である柏野先生をモデレーターとしてお招きし、デザイン思考とは何か?という概念理解から、効果的なデザイン思考の実践方法、企業・大学での活用事例などを全5回の授業で学んでいきます。
-
柏野 尊徳先生一般社団法人デザイン思考研究所
慶應義塾大学総合政策学部入学後、1年間飛び級し慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程へ入学・修了。組織行動学専攻。3回の起業と15回の新規事業創造を経験。シリコンバレーの中心的な教育機関であるスタンフォード大学d.schoolにて、イノベーション手法:デザイン思考を学ぶ。同大学発行の関連テキストや動画、計7教材を監訳し、Web上で無料公開。累計ダウンロード数は16万部超え。岡山大学大学院で3年間の講義を担当後、慶應義塾大学SFCを拠点にイノベーション実現の支援を開始。プロフェッショナルの学習環境向上を目的に、2013年に一般社団法人 デザイン思考研究所を設立。スタンフォード大学講師との共同トレーニングコース提供や、新事業/製品/サービス開発のコンサルティング、関連企業研修を実施。クライアント先はAdobe、富士フイルム、日本テレビ放送網、ヤフー、スリーエム ジャパン、京都大学など。
この授業で学べること
- ・デザイン思考のメリット、身につける方法
- ・デザイン思考の活用事例(大学・企業での事例)
- ・デザイン思考のフレームワーク
本授業では、「デザイン思考」という思考方法について学びます。デザイン思考と聞くとデザイナーがデザインを考えるときに使う思考法かと思われるかもしれませんが、実はそうではありません。実際に、AppleやGoogleなどグローバルに活躍する有名企業の製品開発のアプローチ方法としても採用されています。その、「デザイン思考」について、概念理解、デザイン思考の実践方法、実際に活用されている事例など世界最先端のイノベーションメソッドを基礎からしっかりと学ぶことができます
ロジカルシンキング入門
「ロジカルシンキング」という言葉を初めて聞いた人、言葉は知っていても具体的にイメージできない人を対象とした入門編の授業です。この授業では「ロジカルシンキングとは何か」「ロジカルシンキングの基礎となる技術」などについて、3回の授業を通じて学びます。この授業をきっかけに、日々の仕事や、他者とのコミュニケーションの中で幅広く試してみたくなり、実際に活用し経験を通じて理解を深めていただくことが狙いです。
-
中村 亮一先生株式会社共生基盤
リース会社、投資銀行、M&Aコンサルティング会社等を経て、M&Aコンサルティング会社を設立。ストリートアカデミーでは500名以上が受講した経営分析と経営戦略の基本を学ぶセミナーを主宰。
この授業で学べること
- ・基本的なロジカルシンキングの思考方法
- ・自分の話が相手により伝わりやすくなる方法(MECE)
話を論理的に組み立ててわかりやすく伝える力は、社会人として重要な力です。その、話を論理的に組み立てるための思考法をロジカルシンキングと言いますが、その思考法をしっかり理解している人はあまり多くないのではないでしょうか?そこで、この授業ではまずロジカルシンキングの具体的な例・ロジカルシンキングに加え、「MECE」や「ピラミッドストラクチャー」といった、ロジカルな思考法を学ぶことができます。
デキる若手の報連相
社会人になったら必ず求められる報連相。しかし体系立てて学んだことがあるという方は意外に少ないのが現実です。報連相が不十分なために、トラブルまでにはならなくとも、上司や先輩に叱られたことくらいは誰しも一度はあるはずです。この授業では「報連相がなぜ重要か」「報連相のポイントは何か」「報連相のためのベーススキルは何か」などについて、全2回の授業を通じて基礎的な知識を学びます。
-
松本 真也先生松本真也中小企業診断士事務所
ICU 国際基督教大学 卒業。中小企業診断士。 芸能プロダクションの株式会社アミューズに新卒入社。アイドルやダンスグループのマネジメントに携わる。 その後、Webインテグレーション国内最大規模のIMJ Groupに転じ、Web広告プランナー、人事、経営企画、新規事業開発など、Webの最前線で幅広く経験を積む。 現在は、テクノロジーの分かる中小企業診断士として、エンタメ業界やクリエイティブ業界での起業や事業成長をサポートしている。
この授業で学べること
- ・若手に必要な、報連相をする習慣の重要性
- ・報告・連絡・相談のそれぞれのポイント
- ・報連相のためのロジカルシンキングの重要性
- ・MECEという考え方
この授業では、社会人になれば必ず求められる「報告・連絡・相談」いわゆる「報連相」について詳しく学びます。例えば、「連絡」のポイントとして、抜け漏れなく伝える、客観的な事実を伝える、など、報連相それぞれのポイントをご紹介しています。さらに、情報を抜け漏れなく伝えるための思考法「MECE」や「ロジカルシンキング」についても学ぶことができる授業です。
『学びを結果に変えるアウトプット大全』著者:樺沢紫苑さん
本授業では、本を書いたキッカケや、この本の1番のポイント等、著者の方に生インタビューをさせていただき、人気の秘密に迫ります。今回の授業では、『学びを結果に変えるアウトプット大全』という本を、著者の樺沢紫苑さんに解説してもらいながら、学んだことを仕事で最大限発揮するアウトプット方法を学んでいきます。
-
樺沢 紫苑先生精神科医、作家、映画評論家
1965年、札幌生まれ。 1991年、札幌医科大学医学部卒。 札幌医大神経精神医学講座に入局。 大学病院、総合病院、単科精神病院など北海道内の8病院に勤務する。 2004年から米国シカゴのイリノイ大学に3年間留学。 うつ病、自殺についての研究に従事。 帰国後、東京にて樺沢心理学研究所を設立。 神医学の知識、情報の普及によるメンタル疾患の予防を目的に、Facebook 14万人、メールマガジン15万人、 Twitter 12万人、累計40万人のインターネット媒体を駆使し、精神医学、心理学、脳科学の知識、情報をわかりやすく発信している。 毎日更新のYouTube番組「精神科医・樺沢紫苑の樺ちゃんねる」(14万人)も大好評。 著書『学びを結果に変えるアウトプット大全』『学び効率が最大化する インプット大全』(共にサンクチュアリ出版)はシリーズ累計60万部超えの大ベストセラー。
この授業で学べること
- ・学びを結果に繋げるアウトプット方法
- ・仕事を効率的に進めるためのメンタルケア方法
- ・脳科学に基づいた集中力を高める方法、仕事を効率化する方法
- ・脳の働きを最大化する生活リズム
本授業は、『学びを結果に変えるアウトプット大全』という本について、著者である樺沢紫苑さんが解説してくださる授業です。業務外の研修やセミナーで色々学んでいるが、なかなか仕事で活かせていない、効果が出ているのかわからない。という方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで、この授業では学びを仕事に活かし、結果に結びつけるアウトプット方法や、仕事を効率的に進められるようにするメンタルケア方法、脳科学に基づいた、脳の働きを最大化する生活リズムなどを学ぶことができます。
「研修をしてもその場限り」「社員が受け身で学ばない」を解決!
研修と自己啓発で学び続ける組織を作るスクーの資料をダウンロードする
■資料内容抜粋
・大人たちが学び続ける「Schoo for Business」とは?
・研修への活用方法
・自己啓発への活用方法 など