公開日:2022/08/31
更新日:2024/09/29

行動力がある人の特徴とは|高める方法も併せて解説

行動力がある人の特徴とは|高める方法も併せて解説 | オンライン研修・人材育成 - Schoo(スクー)法人・企業向けサービス

行動力とは、自分が思い描くことを実際に行動へ移せる能力です。本記事では、行動力を構成する要素を確認したうえで、行動力を育成するメリットを解説しています。また、行動力を高めるために職場でできる方法も紹介しているため、育成担当者はぜひ参考にしてください。

 

01行動力とは

行動力とは、イメージしたことを自ら行動に移せる能力です。例えば、職場内で新たなタスクが生じたときに率先して引き受ける人は、行動力があると言えます。他にも、チームミーティングを自発的に開催できる能力も、行動力の一例です。

人は何か行動しようと思いついたとき、様々な都合を考慮したうえで、行動を「起こす」か「起こさない」か、いずれかの選択をします。そのようなときに、行動を「起こす」決断に至るまでのスピードが速いのが、行動力がある人の特徴です。

実行力との違い

行動力と似た言葉に実行力があります。実行力は計画に基づき、着実に物事を進め、結果を出す力を指します。実行力の高い人は、行動に対して戦略的かつ計画的に取り組み、目標達成のために必要なプロセスをきっちりとこなします。つまり、行動力はスタートを切るための原動力であり、実行力はそのスタートから目標までを達成する力です。

 

02行動力を構成する要素

行動力が高い人には、向上心やポジティブ思考など、様々な要素が備わっています。行動力を効果的に育成するためには、行動力に関わるこうした要素への理解が重要です。行動力はどのような要素で構成されているのか、以下について詳しく解説します。

  • 1.自分の能力を高めようとする向上心
  • 2.失敗を前向きに捉えるポジティブ思考
  • 3.自分から行動を起こせる主体性
  • 4.行動の順位付けをできる段取り力

1.自分の能力を高めようとする向上心

向上心は、今より良い状態や高い目標を目指して努力を重ね、日々成長していこうとする心のあり方を言います。例えば、部署でトップクラスの営業成績を出したい、または同期で一番早く管理職に就きたいなどの目標を達成するために、努力を重ねていく姿勢が向上心の一例です。 人は行動を起こすとき、何らかの動機付けを必要とします。何も理由がなければ、自ら積極的に行動を起こそうとは考えにくいのです。しかし向上心があれば、自分が目指す目標を達成するため、今できることはすぐに行動へ移そうと考えられます。 また、向上心がある人は、自分の成長のためになりそうな物事へ興味を持つ「知的好奇心」が備わっているとも捉えられます。知的好奇心があると、行動を起こすことでどのような知見を得られるのかが気になって、積極的に行動を取れるようになるはずです。

2.失敗を前向きに捉えるポジティブ思考

何かしらの行動を起こすとき、人は行動のメリットとデメリットを天秤にかけて、行動を起こすべきか否かを判断します。 失敗を恐れるマイナス思考の人は、行動が失敗することをとても怖がり、なかなか行動に移せない傾向にあるのです。しかし、失敗を前向きに捉えられるポジティブ思考の人であれば、失敗してもさほどデメリットがないと考えて、積極的な行動を取れると言えます。

3.自分から行動を起こせる主体性

主体性とは、自分以外の誰かに従うのではなく、自らの意思をもとに行動を起こせる能力です。主体性がある人は、目の前に存在している課題や、それを解決するために必要な行動を自ら考えられるため、上司や同僚に促されなくても自発的に行動を取れるのです。 主体性がある人の特徴としては、ありとあらゆる物事に対して、自分自身が考えた意見を持っていることが挙げられます。また、ただ単に行動するだけではなく、自分の責任に基づいて行動する点も特徴のひとつです。

4.行動の順位付けをできる段取り力

行動を起こすべきかそうでないかを考えるとき、頭の中にやるべきことが混在した状態だと、スピーディーに行動へ移せなくなってしまいます。一方で、やるべき行動の順位付けができている状態であれば、はじめに取るべき行動が明確になるのです。その結果、行動に移すまでのスピードが高まると考えられます。 また、頭の中をクリアにしてフットワークを軽くするという意味では、優先順位が高いタスク以外は頭の隅に置いておく意識も欠かせません。

 

03行動力がある人の特徴

行動力がある人には、主に以下のような特徴があります。

  • 1.好奇心が旺盛である
  • 2.初動が速い
  • 3.失敗やミスに怯えない
  • 4.貢献意欲が高い

以下で、詳しく紹介します。

1. 好奇心が旺盛である

行動力がある人は、常に新しいことに興味を持ち、未知の領域にも積極的に飛び込む姿勢を持っています。好奇心が旺盛であるため、現状に満足せず、さらに多くのことを学び、挑戦したいという意欲が強いです。この好奇心が、行動を起こすきっかけとなり、新しい機会や成長につながります。未知の分野でも興味を持って調査したり、実際に行動に移すことで、次々と新たなチャンスを掴んでいきます。

2. 初動が速い

行動力がある人のもう一つの特徴は、決断してから実際に行動に移すまでのスピードが速いことです。思いついたアイデアや計画をすぐに実行し、行動の遅れによるチャンスの喪失を避けます。初動の速さは、結果を出すタイミングを早めるだけでなく、トライアンドエラーを繰り返すことで、より早く成功に近づくことを可能にします。行動が速いことで、他者よりも一歩先んじることができるのです。

3. 失敗やミスに怯えない

失敗やミスを恐れず、むしろそれを学びのチャンスと捉える特徴もあります。彼らは完璧主義ではなく、行動の中で学び、改善していくことを重視します。失敗を避けるのではなく、失敗から得た経験を次の行動に活かすため、結果的に成功への道を切り開いていきます。失敗を恐れない姿勢が、より大胆で効果的な行動を可能にします。

4. 貢献意欲が高い

行動力のある人は、自分の行動が他者や組織にどのように貢献できるかを考えています。貢献意欲が高いため、自分だけでなく周囲にも良い影響を与える行動を積極的に取ります。彼らは自分の行動がチームや会社全体に利益をもたらすことを目指し、そのために迅速かつ効果的なアクションを起こします。貢献意欲の高さが、行動力をさらに後押しする要素となります。

 

04行動力を育成するメリット

従業員の行動力を育成すると、ビジネスチャンスが増えたり、職場の人間関係が良好になったりといったメリットを期待できます。ここでは、行動力の育成によって、従業員側および企業側に期待できる以下のメリットについて解説します。

  • 1.より多くのビジネスチャンスを獲得できる
  • 2.業務効率を主体的に改善できる
  • 3.職場の人間関係が良好になる

1.より多くのビジネスチャンスを獲得できる

自分から行動を起こさない人と、積極的に行動を起こす人とでは、どちらがより多くの経験を積めるでしょうか。おそらく後者の方がより多くの経験ができると、ほとんどの人が考えるはずです。 行動を起こすことは、すなわち新しい経験や人に出会えることと言い換えられます。例えば、異業種交流会に参加するなかで新たな顧客を開拓できたり、新たな分野に挑戦すれば優れた事業を立ち上げられたりといったビジネスチャンスがあるかもしれません。 行動力が高い従業員が多くいる企業では、従業員一人ひとりがビジネスチャンスを掴めるため、企業のさらなる成長を期待できるのです。

2.業務効率を主体的に改善できる

行動力がある人は、自らの向上心に基づいて、常に新しい物事を試す特徴があります。今の業務をもっと効率的にこなしたいという向上心があれば、新たなツールや手法を取り入れて、業務効率を主体的に改善していけます。 その人自身の業務効率が上がることは、職場全体ひいては企業全体の業務効率化にもつながる可能性があるため、従業員にとっても企業にとっても大きなメリットなのです。

3.職場の人間関係が良好になる

行動力がある人が多い職場では、従業員がお互いに行動を取り合い、コミュニケーションが活発になります。例えば、親睦を深める会合を開いたり、業務の合間にちょっとした雑談をしたりといったケースが考えられます。 コミュニケーションが活発な職場では、従業員同士の人間関係が良好になり、業務上でお互いに協力し合える雰囲気が醸成される可能性が高くなります。その結果、職場全体の生産性や業務効率が高まるという、企業にとっても喜ばしいメリットがあるはずです。

 

05行動力を高める方法

行動力を高めることで、従業員と企業の双方にとって様々なメリットがもたらされますが、いったいどのような方法で高めていけば良いのでしょうか。行動力を高めるために従業員一人ひとりが取れる方法、育成担当者が取れる方法を紹介します。

  • 1.優先順位を考えながら業務に取り組む
  • 2.失敗に捉われすぎず前向きに考える
  • 3.目標を意識しながら仕事をする
  • 4.オンライン研修で行動力向上のポイントを学ぶ

1.優先順位を考えながら業務に取り組む

常に優先順位を考えながら業務に取り組めば、今取るべき行動が自ずとわかるようになり、行動力が高まると考えられます。また、タスクの優先順位付けができていると、頭の中がクリアになって、行動を取るか取らないかの判断がスピーディーになるメリットもあります。 業務の優先順位付けは、まずやるべきことをリスト化したうえで、重要度と緊急性にもとづいて分類をする方法がおすすめです。重要度と緊急性が高いタスクから順番に取り掛かるようにして、さほど高くないタスクは後回しにするのが良いでしょう。

2.失敗に捉われすぎず前向きに考える

何か行動を起こそうと思っても、失敗したらどうしようとばかり考えてしまっては、なかなかスピーディーに行動へ移せないものです。その結果、行動を起こすまでの準備に多くの時間を要してしまい、1日の行動数が減ってしまいます。 そのため、失敗しても良い経験になったと捉えるようにして、多少の失敗にはこだわらない姿勢が重要です。失敗に捉われすぎず前向きに考えるようにすれば、スピーディーな行動が実現し、1日でより多くの経験を積めるはずです。

3.目標を意識しながら仕事をする

自分が目指す目標を意識しながら仕事をすることも、行動力を高める方法のひとつです。目標を常に意識すれば、向上心を育むことにつながります。その結果、向上心が育てば何か行動を起こすときの動機付けが容易になって、スピーディーな行動を取れる可能性があるのです。 今より良い状態を目指すような目標であれば、「今抱えている仕事を今日中に片付ける」「定時に退社する」といった、一見些細な目標でも構いません。

4.オンライン研修で行動力向上のポイントを学ぶ

行動力の育成を組織的に行いたい場合におすすめなのが、専門講師による研修です。多くの企業を見てきた専門講師であれば、行動力を育成するための実践的なメソッドや、行動力の高い従業員が多い企業の実例を把握しています。また、研修参加者が行動力を高めるためのグループワークを実践すれば、より効果的に行動力を育成できるはずです。 特に、インターネット環境とPCがあれば参加できるオンライン研修は、忙しい従業員であっても、業務の合間を使って気軽に受講できます。また、研修会場までの交通費や会場にかかる経費が不要なため、企業にとってもメリットがあります。

 

06行動力を向上させるSchooのオンライン研修

Schoo for Business

Schoo for Businessは、国内最大級8,500本以上の講座を保有しており、社員研修や自律学習の支援を通じて、学び続ける人材の育成、学び続ける組織づくりを支援しています。

導入企業数は4,000社以上。行動力に関する研修はもちろん、階層別研修からDX研修まで幅広い研修、自己啓発の支援ツールとしてもご利用いただいております。

受講形式 オンライン
(アーカイブ型)
アーカイブ本数 8,500本
※2023年5月時点
研修管理機能 あり
※詳細はお問い合わせください
費用 1ID/1,650円
※ID数によりボリュームディスカウントあり
契約形態 年間契約のみ
※ご契約は20IDからとなっております
 

Schoo for Businessの資料をもらう

大企業から中小企業まで4,000社以上が導入

Schoo導入企業ロゴ

Schoo for Businessは、大企業から中小企業まで4,000社以上に導入いただいております。利用用途も各社さまざまで、IT人材育成もあれば階層別研修やDX研修としての利用、自律学習としての利用やキャリア開発の目的で導入いただくこともあります。

導入事例も掲載しているので、ご興味のあるものがあれば一読いただけますと幸いです。以下から資料請求いただくことで導入事例集もプレゼントしております。そちらも併せて参考にいただけますと幸いです。

Schooの導入事例集をもらう

行動力に関するSchooの講座を紹介

Schooは汎用的なビジネススキルからDXやAIのような最先端のスキルまで、8,500本以上の講座を取り揃えております。この章では、行動力に関する授業を紹介いたします。

行動力の教科書 -成果を出すための最短・最速・最適な仕事の進め方-

今回の授業では、仕事の生産性を少しでも高め、本来の力を発揮できるようにするための「頭の中の整理術」を学んでいきます。

 
  • 思考の整理家®/株式会社コンパス 代表取締役

    株式会社コンパス 代表取締役。 現在は「思考の整理術」を使った独自の手法で人材育成トレーナーおよびコンサルタントとして活動中。 大学卒業後、IT系企業や商社を経て25歳で起業。 その後、思考を整理すれば問題の9割が解決していることに気づき、思考の整理術に開眼。 難しい問題を優しく解きほぐす「思考の整理術」は、フリーランスや起業家、東証一部上場企業まで幅広く支持され、コンサルティング実績は100社以上、研修や講演は年間150日以上登壇、セミナー受講者数は累計3万人を超す。

行動力の教科書 -成果を出すための最短・最速・最適な仕事の進め方-を無料視聴する

※研修・人材育成担当者限定 10日間の無料デモアカウント配布中。対象は研修・人材育成のご担当者に限ります。

行動の品質〜成果を出せる人、出せない人〜

2021年1月10日に刊行された書籍『行動の品質』(フォレスト出版)の著者で、株式会社ウェイビー代表取締役社長/世界経済フォーラムU33日本代表の伊藤 健太さんをお招きし、成果を出せる人になるためのポイント「行動の質を高める」について教えていただきます。

 
  • 株式会社ウェイビー 代表取締役社長

    23歳の時に病気をきっかけに小学校時代の親友4名、資本金5万円で起業。会社設立や資金調達を支援する事業を開始し、相談件数が1年間で2,000件を超える。その後、起業家、経営者向けのコンサルティング事業を開始。国内有数の経営者、起業家支援の会社 となり、支援者数は10年間で1万人を超える。現在、小さな会社、個人事業主の組織作り、売上向上のためのサービス「01クラウドシリーズ」を展開。

行動の品質〜成果を出せる人、出せない人〜を無料視聴する

※研修・人材育成担当者限定 10日間の無料デモアカウント配布中。対象は研修・人材育成のご担当者に限ります。

迷わず一歩踏み出せる「脳内スッキリ術」

先が見えない複雑化した時代の真っ只中で、私たちの行動を止めている不安や迷い、悩みなど頭の中のゴミを捨てて行動の第一歩目を踏み出すための秘策を解説していきます。

 
  • 思考の整理家®/株式会社コンパス 代表取締役

    株式会社コンパス 代表取締役。 現在は「思考の整理術」を使った独自の手法で人材育成トレーナーおよびコンサルタントとして活動中。 大学卒業後、IT系企業や商社を経て25歳で起業。 その後、思考を整理すれば問題の9割が解決していることに気づき、思考の整理術に開眼。 難しい問題を優しく解きほぐす「思考の整理術」は、フリーランスや起業家、東証一部上場企業まで幅広く支持され、コンサルティング実績は100社以上、研修や講演は年間150日以上登壇、セミナー受講者数は累計3万人を超す。

迷わず一歩踏み出せる「脳内スッキリ術」を無料視聴する

※研修・人材育成担当者限定 10日間の無料デモアカウント配布中。対象は研修・人材育成のご担当者に限ります。

 

07まとめ

行動力は一見スタンダードなスキルのように見えますが、ビジネスチャンスを広げたり業務効率を改善したりと様々なメリットが期待される、ビジネスにおいて欠かせない存在です。 行動力を高めるためには、従業員に目標意識を持ってもらうマインドセットが重要ですが、業務に追われる毎日のなかで行うのは難しいものです。オンライン研修であれば、業務のスキマ時間を有効活用して、マインドセットを行いながら行動力を高められます。 生産性を高めて企業として成長するために、従業員にオンライン研修へ参加してもらい、行動力向上のポイントを学ばせてみてはいかがでしょうか。

  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
この記事を書いた人
Schoo編集部
Editor
Schooの「世の中から卒業をなくす」というミッションのもと活動。人事担当や人材育成担当の方にとって必要な情報を、わかりやすくご提供することを心がけ記事執筆・編集を行っている。研修ノウハウだけでなく、人的資本経営やDXなど幅広いテーマを取り扱う。
執筆した記事一覧へ

20万人のビジネスマンに支持された楽しく学べるeラーニングSchoo(スクー)
資料では管理機能や動画コンテンツ一覧、導入事例、ご利用料金などをご紹介しております。
デモアカウントの発行も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お電話でもお気軽にお問い合わせください受付時間:平日10:00〜19:00

03-6416-1614

03-6416-1614

法人向けサービストップ