公開日:2022/11/25
更新日:2023/01/20

向上心とは?向上心のある人材の特徴や高める方法を解説

向上心とは?向上心のある人材の特徴や高める方法を解説 | オンライン研修・人材育成 - Schoo(スクー)法人・企業向けサービス

向上心が高い人が企業では良く評価されますが、向上心がある人の特徴は何なのでしょうか。向上心を高める方法について具体的に知ることで、そうした人材を増やしていくことができます。向上心を高めるためにどのような機会を作ることが大切なのかを解説します。

 

01向上心とは?

向上心とは、「高い目標に向かっていく気持ち、目標を目指して努力する心、成長しようとする心」のことを言います。 そして目標を高く掲げて達成しようとする意欲がある人が向上心が高い人です。向上心を持つには、それを支えるエネルギー、意欲が必要です。また、目標を掲げるだけでなく、実際に行動が伴うという点もポイントです。

モチベーションとは

向上心と似た言葉として、モチベーションという言葉があります。モチベーション(動機づけ、やる気、意欲)は、その時々の外部的要因や内部的要因によって上がったり下がったりします。例えば、外部的要因としては「今生活が苦しいからお金を貯めるために頑張って働きたい」などというのが外部的要因となります。また、内部的要因では自分の気持ちとして「働いて自分を成長させたい」などという動機づけがあるでしょう。こうした様々な外部的要因や内部的要因で、モチベーションは上がったり下がったりしやすいのが特徴です。また、下がってしまうとなかなか上がらないこともあります。向上心が強い人は、モチベーションの維持にも長けていると言えるでしょう。

 

02向上心がある人の特徴

次に、向上心がある人に共通する主な特徴4つについて解説していきます。

  • 1.素直で前向きな性格をしている
  • 2.達成したい目標を持っている
  • 3.失敗した時は自ら内省することができる
  • 4.目標達成に向けての行動力がある

向上心がある人は、気持ちが上を向いていることが多く、前向きでポジティブな考え方ができるといった共通点があります。

1.素直で前向きな性格をしている

まず、向上心がある人は誰かに批判されたり、失敗したりした場合でも、常にプラス思考でポジティブに考える人が多い傾向です。自身の掲げる目標に対して向き合っているため、周囲の言葉に影響を受けにくいためです。また、自己改善の意欲も高いため、失敗や批判も糧として前に進むことができます。

2.達成したい目標を持っている

向上心を持っている人は、いつも目標を持ってそれに向かって努力している人です。少し難しい目標を設定することで、人はそれに向かって努力して成長できます。また、向上心のある人 の場合、現状に甘んじることなく常に次のステップを目指します。そのため設定した目標を達成した場合でも、その次のステップとして新たな目標を設定しアクションに移っていくのです。

3.失敗した時は自ら内省することができる

向上心がある人は失敗した時に自ら振り返って、分析することができる人です。その反省を活かし、失敗した後もまたチャレンジしようとします。気持ちが前向きであるため、次にチャレンジするために失敗したことを内省して活かそうとするのが特徴です。冷静に失敗した内容を分析し、次に活かすことができる人は向上心があると言えるでしょう。

4.目標達成に向けての行動力がある

向上心がある人は目標を掲げるだけでなく、それに向けて行動力がある人です。行動が伴わなければ成長していくことはできません。目標に向かって失敗しても良いので行動していくことが大切で、そのことによってさらに向上心が生まれていきます。常に内的なポジティブ要因があり、自分の気持ちのモチベーションを高く持ってチャレンジできる特徴があります。

 

03向上心のない社員がいることによる影響とは

向上心の高い社員がいることは企業にとって嬉しいことですが、向上心のない社員がいる影響についても考えてみる必要があります。企業にとって向上心のない社員がいることは、全体にどのような影響を与えるのでしょうか。

向上心のない社員は、仕事へのモチベーションが低く、やる気がないことが多くなります。現在の仕事に満足して高い目標を掲げることは少ないでしょう。主に企業に与える影響は、次の3つの影響が考えられます。

  • 1.仕事の生産性が上がらない
  • 2.周りの社員も向上心を失う
  • 3.新しい目標やチャレンジがしづらくなる

1.仕事の生産性が上がらない

向上心のない社員がいることで、仕事の生産性が上がらないことが多いでしょう。仕事に対しての改善があまり見られず、効率化が図れないことが多くなります。「どのようにしたら仕事が効率的に行えるのか」や「どうしたら業績を上げられるのか」など積極的な目標を持たない社員がいることで生産性が下がります。

2.周りの社員も向上心を失う

向上心のない社員がいることで「それで良いんだ」と思う社員が周囲に増えてしまう可能性があります。人はどちらかというと向上心の高い社員よりも低い社員に安易に影響を受けやすくなるでしょう。そのため、向上心のない人がさらに増えていく影響があります。

3.新しい目標やチャレンジがしづらくなる

職場に向上心のない人材が増えてしまうと、新しい目標や仕事にチャレンジすることも少ない環境になってしまいます。誰かが前向きな提案をしても、向上心のない社員がいることでポジティブな雰囲気にならなくなります。仕事の効率化のために改善したり、新しいことにチャレンジすることを嫌うようになるでしょう。社員間の雰囲気にも影響し、新しい目標やチャレンジを掲げても浮いてしまいます。

 

04人材の向上心を高める方法

企業としても向上心のない社員による影響を考えると、そうした社員を増やさないことが大切だと言えます。生産性を高め、新しい目標やチャレンジをしてもらうには、企業側も社員の向上心を高める方法を知っておくことが大切です。主な方法として、以下の4つが挙げられます。

  • 1.社内の心理的安全性を高める
  • 2.自己選択できる機会を目標や業務に設ける
  • 3.定期的にフィードバックをもらう機会を作る
  • 4.勉強会や研修を実施する

1.社内の心理的安全性を高める

心理的安全性とは、他者の反応におびえたり、恥ずかしがったりせず、自然体な自分を出せる状態があることを言います。向上心がある人は行動力もあるので、どちらかと言うと社内で注目を浴びやすくなります。向上心がある社員が自然に受け入れられるような社内の雰囲気を作ることも、日本では特に大切なことと言えます。向上心がある人が長くその状態を保てるように、企業側も社内の雰囲気を作っていくことが大切なことです。

2.自己選択できる機会を目標や業務に設ける

また、社員の向上心を高めるには、自ら考え目標を設定して行動できるように環境を整えることが大切です。社員が目標設定をして、それをしっかり遂行できる機会やチャンスを企業側も設けていく必要があります。一人一人が目標を設定して、それに向けて努力をしたら評価される仕組み、また、いつまで目標を達成すれば良いのかといったマイルストーンの仕組みを作ります。目標管理制度を作り、それによって社員を評価するような制度を作ると良いでしょう。

3.定期的にフィードバックをもらう機会を作る

向上心の高い人材を増やすには、社員の目標に向けた取り組みや行動を評価する仕組み、フィードバックをする機会を作ることも企業として大事です。向上心が高い人は自分のことを冷静に分析し、内省する機会を持ちながら、次の目標に向かっていきます。そのため評価されなければ、向上心が続かないこともあるでしょう。目標を達成して達成感を感じてもらうためには、その評価をする機会も重要です。達成すべき目標に対しての進捗、達成度合いを評価し、次の改善方法などを伝えるなど日々モニタリングする仕組みを作ると良いでしょう。

4.勉強会や研修を実施する

社員の向上心を高めるには、勉強会や研修を積極的に行うことも大切です。目標となるものを企業側からも設定する機会として、勉強会や研修を活用してみると良いでしょう。「こういう人材を目指してほしい」「こんな資格や能力を身に付けてほしい」「これだけの業務の効率化を図ってほしい」「業績を上げるためにこのような目標を達成してほしい」などを勉強会や研修を通して、より具体的な考え方やロールモデルなどを社員に伝えてみると良いでしょう。

 

05向上心を向上させるSchooのオンライン研修

Schoo for Businessは、国内最大級8,000本以上の講座から、自由に研修カリキュラムを組むことができるオンライン研修サービスです。導入企業数は2,700社以上、新入社員研修や管理職研修はもちろん、DX研修から自律学習促進まで幅広くご支援させていただいております。

Schooビジネスプランの資料をもらう

Schoo for Businessの特長

Schoo for Businessには主に3つの特長があります。

【1】国内最大級8,000本以上の講座数
【2】研修設定・管理が簡単
【3】カスタマーサクセスのサポートが充実

向上心を向上させるSchooの講座を紹介

Schooは汎用的なビジネススキルからDXやAIのような最先端のスキルまで、8,000本以上の講座を取り揃えております。この章では、向上心を向上させる授業を紹介いたします。

行動のためのモチベーション管理術

この授業では決めたことを行動するために

  • ・行動に必要な目標の設定方法
  • ・立てた目標を行動に移すための具体的なスケジュール管理の方法
  • ・立てた目標に沿って行動を続けるためのモチベーション管理の仕方

について学びます。

 
  • ㈱LEBEN CAREER CEO ㈱MEXUS CCO

    秋田県は男鹿市の生まれ。 大学卒業後、小売流通業界にて店舗運営責任者として従事。 前社退職後、東南アジアにて半年間のバックパッカー生活。 帰国後、製薬業界にて、人事戦略室、社長秘書室、人事総務業務に従事。 2014年に人材開発事業「LEBEN CAREER」を創業し、法人設立後は代表取締役に就任。 同社では「コーチングを受けたい・学びたい」というビジネスパーソン向けにコーチングサービスの『LCPコーチング』及び、コーチングスクール『LCPコーチングアカデミー』を運営。 株式会社MEXUSでは、CCOとしてパーソナルコーチングサービス『REEED』を企画運営。専門領域は、キャリア変革を目的とした行動変容的アプローチ。

行動のためのモチベーション管理術を無料視聴する

※研修・人材育成担当者限定 10日間の無料デモアカウント配布中。対象は研修・人材育成のご担当者に限ります。

やる気が出ないを克服するセルフコントロール

この授業では、心理学の考え方を用いて、自分のやる気をコントロールするための方法を学びます。

 
  • 一般社団法人日本マインドリーディング協会理事

    上智大学経済学部卒、多摩美術大学芸術学部除籍。大学卒業を前に萩本欽一さんの事務所で芸人になるが、お笑いが「人の心理」や「言葉」に大きく左右されることに魅せられコピーライターに転身。「人の心を動かす言葉」を深めたあと32歳でオープンした7坪の眼鏡店が年商5億円を突破するとテレビや新聞などマスコミ取材が殺到。1,500社が集うマーケティング団体で年間最優秀賞を受賞した。ところが目の前に、安さが武器の大型店がオープンして売上げ半減。「心理学は役に立たないのか」との絶望の中、無意識に介入する知見に巡り合いV字回復。近年は実業のかたわら、自身を助けてくれたこの心理学を本や講演やラジオなどを通して伝え、多くの成功例を生んでいる。『禁断の心理話術エニアプロファイル』(フォレスト出版)や『人生を変える心理スキル99』(きこ書房)など著作多数。。

やる気が出ないを克服するセルフコントロールを無料視聴する

※研修・人材育成担当者限定 10日間の無料デモアカウント配布中。対象は研修・人材育成のご担当者に限ります。

結果が出せる人の1枚で前向きになる習慣

この授業を受けることで、いま自分がどんな悩みを持っていて何をすべきなのかをしっかり見つめ直すためのヒントを見つけことができます。 A4一枚用意して自分のことを可視化し一人で見つめ直すことで、自分が今抱えている悩みを解消していきましょう。

 
  • 伊藤アセットマネジメント株式会社 代表取締役社長

    2010年野村證券株式会社に入社。 入社後3年間で30%の離職率を超える野村證券の中で、上位2%に入る営業成績を8年間出し続ける。 2014年には海外修練第1期生としてサンパウロに1年留学。 2018年伊藤アセットマネジメント株式会社を設立し代表取締役に就任。 2020年6月YouTubeチャンネル「野村證券OBチャンネル〜伊藤逹馬のビジネスメンタル論〜」を開設。 2020年10月 初の全国出版著書「1枚で動け どんなときも結果が出せる人のシンプルな習慣」をすばる舎にて出版。

結果が出せる人の1枚で前向きになる習慣を無料視聴する

※研修・人材育成担当者限定 10日間の無料デモアカウント配布中。対象は研修・人材育成のご担当者に限ります。

 

06まとめ

向上心のある人材についてその特徴や人材の増やし方を見てきました。これからも企業にとっては人材不足が課題となることが考えられます。そうした際に、向上心のある人材をいかに増やすかも企業にとっては大切なこととなります。向上心が高い社員が増えることで、業務の効率化が図れ、積極的に新しい取り組みなども行えるようになります。そのためには向上心が高い社員が増えるよう、企業側も取り組みを行っていくことが大切です。向上心が高い人材が活躍できるような機会や場を多く提供したり、評価をし、フィードバックしてあげたりすることが大切です。向上心が高い人材の達成感を大事にし、評価できる仕組みをきちんと作ることが重要です。そのことによって、業績も上げられるようになりますので、企業側も積極的に取り組んでいくと良いでしょう。

  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

20万人のビジネスマンに支持された楽しく学べるeラーニングSchoo(スクー)
資料では管理機能や動画コンテンツ一覧、導入事例、ご利用料金などをご紹介しております。
デモアカウントの発行も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お電話でもお気軽にお問い合わせください受付時間:平日10:00〜19:00

03-6416-1614

03-6416-1614

法人向けサービストップ