ハラスメント防止研修パッケージ|全社員向けハラスメント基礎
公開日:2022/06/29
更新日:2022/06/29

Schooのハラスメント防止研修カリキュラム
Schooでは、全社員向けと管理職向けそれぞれでハラスメント防止研修カリキュラムをご用意しています。研修の対象者や、身につけてもらいたいスキルに合わせて研修設定をすることが可能です。全社員向けハラスメント防止研修カリキュラム
管理職向けハラスメント防止研修カリキュラム
ハラスメント防止研修パッケージ|全社員向けハラスメント基礎の内容
ハラスメント防止研修パッケージ|全社員向けハラスメント基礎では、以下の授業をカリキュラムとして設定しております。
- ハラスメントを正しく知る- 全ビジネスパーソン向け
研修のゴール
- ハラスメントに対する正しい知識を持つ
- 日々の言動がハラスメントになっていないか意識を高める
学べること
※こちらは研修パッケージの作成例です。管理画面のテンプレートに含まれていない場合がございます。
研修内容
授業構成(全1講座)
講座名 | 学習目安 |
---|---|
ハラスメントを正しく知る- 全ビジネスパーソン向け | 1時間 20分 |
1.ハラスメント対策の必要性/パワハラの要件と判断基準 | 30分 |
2.セクハラ、SOGIハラ、マタハラ、その他のハラスメント | 30分 |
3.ハラスメントのない職場を目指す 一人ひとり違うことを理解する | 20分 |
説明資料(サンプル)
担当講師
-
新田 香織
社会保険労務士法人グラース 代表
全職種研修
-
職場におけるパワハラ防止や、アンガーマネジメントについて学べる研修パッケージです。 ハラスメント対策を考える経営者やマネジメント層のほか、他者を尊重しながら...
-
組織で働く全ての人のための情報セキュリティやハラスメントなどのコンプライアンス研修に利用できるカリキュラムです。 情報管理を「会社をツブさないため」と解説...
-
働き方改革が進み、リモートワークやオンラインでの会議が増える中、必要性が急速に増しているのがオンラインコミュニケーション力です。 こちらの研修パッケージでは...
-
職場におけるパワハラやセクハラ防止について学べる研修パッケージです。 ハラスメントについてきちんと対策したいという経営者やセクハラ・パワハラのない職場のため...
-
DX(デジタルトランスフォーメーション)について学べる研修パッケージです。 企業がデジタル変革をする上で必要なことや、最先端のテクノロジーなどについて学ぶことが...
-
AIを使える人材を育成する研修パッケージです。 実用的なAIビジネス思考や、最新のAI事情について学ぶことができます。
-
Googleアナリティクス(GA)を使用したデータ分析について学べる研修パッケージです。 データから気づきを発見するための方法から、分析結果から精度が高い改善案の考え...
-
ブロックチェーンについて学べる研修パッケージです。 「ブロックチェーンとは何か」という基礎的なことから、「どのような分野に活用されているのか」という応用まで...
-
マインドマップを用いてロジカルシンキングのスキルを磨く研修パッケージです。 創造力、記憶力など、人間の脳が持っている可能性を最大限させるための思考ツールであ...
-
論理的で簡潔なプレゼンテーションスキルを磨くための研修パッケージです。 より実践的に論理的な話し方やロジカルプレゼンテーションのポイントについて学ぶことがで...
-
ロジカルシンキングを実践的に学べる研修パッケージです。 論理的思考力を仕事に活用する際のポイントを学び、ワークショップを通じてトレーニングしながらロジカルシ...
-
コーチングスキルを磨く上で必要なコミュニケーション力について学べる研修パッケージです。 他社との信頼関係の築き方や、ほめる力などを身につけることができます。
-
自らのコーチングを行うスキルについて学べる研修パッケージです。 自己対話の力や、メンタルやモチベーションを自己管理する力を身につけることができます。
-
テレワークの普及が進む中、必要性が増しているのがオンラインマナーについての研修です。 この研修パッケージでは、テレワークならではのマナーやデジタルコミュニケ...
-
グローバルビジネスマナーについて学べる研修パッケージです。 海外の人と関係を築く上でのビジネスマナーやコミュニケーション方法、メールの書き方などを学ぶことが...
-
リフレクション(振り返る力)を身につけることができる研修パッケージです。 脳内を整理するための方法や、振り返り方、効果的なスキル向上のための考え方などを学ぶこ...
-
GAS(Google Apps Script)による業務自動化・効率化について学べる研修パッケージです。GASを初めて学ぶ方向けです。
-
話すのが苦手だと感じている方向けのコミュニケーション研修です。聞く力や伝える力などについて学ぶことができます。
-
Pythonの基本について学びたいという方向けの研修パッケージです。 Pythonの機能や特徴、インストールの方法といった超入門の基礎知識を習得し、Pythonでできることに...
-
Pythonを使用したデータ分析やGASを使用した業務の自動化について学ぶことができる研修パッケージです。 エンジニアリングの経験が無くても、これからデータサイエンス...
ハラスメント防止研修
-
職場におけるパワハラ防止や、アンガーマネジメントについて学べる研修パッケージです。 ハラスメント対策を考える経営者やマネジメント層のほか、他者を尊重しながら...
-
職場におけるパワハラやセクハラ防止について学べる研修パッケージです。 ハラスメントについてきちんと対策したいという経営者やセクハラ・パワハラのない職場のため...
-
部下との対話スキルや後輩とのコミュニケーション力を向上させたいという方向けの研修パッケージです。 行動変容を促すための働きかけのコツや、人を褒める「ほめ育コ...
無料で80ジャンル・5,700本以上、
現場で成功しているプロの授業をお試しいただけます
スクーの学習コンテンツは、OAスキルやビジネススキルはもちろん、さまざまな業界の最新情報など社員様のレベルアップに繋がる動画を5,700本以上ご用意。新しい動画も毎月追加公開しています。
現場で成功しているプロが講師を務めるのもスクーならでは。単なる座学ではなく、本当に役に立つ学びを追求しています。
研修授業の講師一例
- 株式会社サイバーエージェント 取締役人事統括 曽山 哲人さん
- 株式会社カラーズ 代表取締役社長 経沢 香保子さん
- パーソナルキャリア株式会社/DODA編集長 大浦 征也さん など

1,600社以上の企業に選ばれた、オンライン動画学習のスクーで
ぜひ社員様が継続して学べる研修を実施しませんか?