
ハラスメント防止研修パッケージ
公開日:2020/09/14
更新日:2023/08/23

-
-
【研修対象者】
- ・全職種
- ・管理職
-
【解決できるお悩み・ニーズ】
- ・パワハラを未然に防ぎたい
- ・業務指導とパワハラの線引きを把握し、適正な業務指導を行いたい
-
研修内容
管理職や上司、先輩による部下、後輩への業務指導がパワハラに当たってしまうのか否かの線引きについて大前提となる考え方を学びます。
この学びを元に職場における適正な指導の実践を行っていきましょう。研修のゴール
- ・業務指導とパワハラの線引きの判断要素を理解し、適正な業務指導を行うことができる
- ・業務指導が「パワハラ」と主張されても、業務指導の範囲であると自信を持って反論することができる
-
-
研修プログラム
-
-
パワハラ問題の多様な局面と判断要素
- ・職場のパワーハラスメントとは
- ・パワハラが問題となる局面の多様性
- ・言動のみでパワハラか否か判断可能か
- ・業務指導とパワハラの線引きの基本的な考え方
-
「必要性」と「相当性」の具体的な考え方
- ・業務指導の必要性について
- ・業務指導の相当性について:必要性と相当性の相関関係
- ・業務指導の相当性について:指導の内容・態様・執拗さ
- ・業務務指導の場所、時間の長さ、時間帯等
- ・他の部下に対する指導状況
- ・上司と部下の関係・職場環境(上司の個性)等
-
研修講師一覧
-
-
受講者の評価
評価
3.9/5.0
研修概要
時間 1時間(25分×1コマ・35分×1コマ)
料金 1,500円 / ID(最少20ID~)
※定額制で全ての動画が受け放題
※ボリュームディスカウントあり
開催場所 WEB
※オンライン受講のみのサービスです
-
-
取引実績
-
-
よくあるご質問
- 1. 資料請求/お問い合わせ
お問い合わせ後、弊社担当よりご連絡いたします。ご利用用途や対象者などをお教えください。
2. ヒアリング/運用イメージのご提案
現在の研修状況や計画などをヒアリングし、最適な研修内容のご提案とお見積もりをいたします。
3.ご契約
お申し込みいただきご契約となります。 - 20IDからご契約が可能です。
料金についてはご契約のID数によって異なりますので、お気軽にお問い合わせください。 - 国内最大級となる8,000本以上の動画数でビジネススキルから政治・経済・金融・デザイン、プログラミング、 DX、AIまで全20カテゴリの幅広い領域を網羅しています。 社員研修から自律学習まで幅広くご活用いただけます。
また年間600本の動画が更新されるので、最新のトレンドや環境に合わせた研修や学習が可能です。 - Schoo for Businessは法人でご契約いただき、各社員に視聴権限(ID)を割り振って受講いただくプランです。
一方、プレミアムプランは個人でご契約いただく有料のプランです。
そのため、管理機能・研修機能はSchoo for Business(法人でのご契約)のみでご利用いただくことが可能です。
-
受講者コメント
具体的な事例を踏まえながら解説いただいたので、わかりやすかった
受講者コメント
難しい専門用語もなく、イラストも効果的でとても分かりやすく、具体的で、明快。参加者の皆さんのコメントも素晴らしく、すごく勉強になりました。ありがとうございました。
受講者コメント
パワハラについて知らないことも多かったので、自分の行動を1つ1つ気をつけるべきだなと思いました。