
ロジカルシンキング研修パッケージ(トレーニング編)
公開日:2020/09/14
更新日:2022/09/11

-
-
【研修対象者】
- ・ロジカルシンキングスキルを磨きたい方
- ・課題解決力を鍛えたい方
-
【解決できるお悩み・ニーズ】
- ・論理的思考力を伸ばして欲しい
- ・社員の課題解決力を鍛えたい
-
研修内容
ロジカルシンキングのトレーニングをしたいという方、論理的思考力を磨くことによって課題解決力を鍛えたいという方におすすめの研修パッケージです。ワークショップで実際に手を動かしながら、マインドマップとビジネスフレームワークを組み合わせたロジカルシンキングのトレーニングを行うことができます。
特長
Schoo for Businessでは、マインドマップを通じたトレーニングによって論理的に考える力を鍛えていく授業「マインドマップの教科書 実践編 -マインドマップで論理的思考力を高める-」や、「頭の中を見える化して考えるのを楽にする」「記憶力を高める」「タスクや業務を整理する」といったスキルをワークショップを通じて学ぶ授業「アウトプットを鍛える可視化力」など様々な研修動画をご用意しています。 時間や場所を選ばないオンライン研修だからこそ、効率的にロジカルシンキングのスキルを向上させることができます。
研修のゴール
- ・ビジネスフレームワークを理解し、それに沿った情報収集や考え方ができるようになる
- ・事実を整理し、課題や問題を発見するマインドマップの使い方を身につける
-
-
研修プログラム
-
-
フレームワーク「SWOT」をマインドマップで学び直す
- ・学び方を学ぶ重要性
- ・読書を学ぶ重要性と読書を成功させるポイント
- ・SWOT分析の概要
-
「SWOT」と、「PEST」「3C」の関係をマインドマップで紐解く
- ・要点を掴みながら内容を理解する読書術
- ・PESTというフレームワークの概要
- ・3C分析の概要
-
「SWOT」のクロス分析をマインドマップで理解する
- ・マインドマップの特徴と活用方法
- ・意見や考えるときに抑えるポイント
- ・文章を考えるときのマインドマップ活用方法
-
-
-
分かりやすく、論理的に話すためのマインドマップ
- ・マインドマップの特徴と活用方法
- ・論理的思考に基づいた話す順序を決めるポイント
- ・ホールパート法の概要とマインドマップとの関係性
- ・PREP法の概要とマインドマップとの関係性
-
3つの推論の方法をマインドマップで理解する
- ・マインドマップを使ったホールパート法での内容整理のポイント
- ・演繹法、帰納法、仮設形成の概要と使い方
- ・マインドマップを使ったPREP法での内容整理のポイント
-
全体を捉える力をマインドマップで鍛える
- ・MECEとピラミッドストラクチャの概要
- ・フレームワーク思考の概要と種類
- ・トップダウンの整理とマインドマップの活用方法
-
分析と統合の違いを学び思考整理力を高める
- ・ボトムアップの整理の必要性
- ・分析的思考と統合的思考の違い
- ・今求められる仮設形成のスキル
-
オンラインでワールドカフェ -ファシリテーションツールとしてのマインドマップ-
- ・統合的に考え問題を発見するための考え方
- ・チーム能力を向上させるダイアローグの考え方
-
研修講師一覧
-
-
受講者の評価
評価
3.7/5.0
研修概要
時間 10時間(90分×4コマ+60分×4コマ)
料金 1,500円 / ID(最少20ID~)
※定額制で全ての動画が受け放題
※ボリュームディスカウントあり
開催場所 WEB
※オンライン受講のみのサービスです
-
-
取引実績
-
-
よくあるご質問
-
1. 資料請求/お問い合わせ
お問い合わせ後、弊社担当よりご連絡いたします。ご利用用途や対象者などをお教えください。
2. ヒアリング/運用イメージのご提案
現在の研修状況や計画などをヒアリングし、最適な研修内容のご提案とお見積もりをいたします。
3.ご契約
お申し込みいただきご契約となります。 -
20IDからご契約が可能です。
料金についてはご契約のID数によって異なりますので、お気軽にお問い合わせください。 -
国内最大級となる7,000本以上の動画数でビジネススキルから政治・経済・金融・デザイン、プログラミング、 DX、AIまで全21カテゴリの幅広い領域を網羅しています。 社員研修から自律学習まで幅広くご活用いただけます。
また年間600本の動画が更新されるので、最新のトレンドや環境に合わせた研修や学習が可能です。 -
Schoo for Businessは法人でご契約いただき、各社員に視聴権限(ID)を割り振って受講いただくプランです。
一方、プレミアムプランは個人でご契約いただく有料のプランです。
そのため、管理機能・研修機能はSchoo for Business(法人でのご契約)のみでご利用いただくことが可能です。
-
受講者コメント
ゆっくり、ひとつずつ段階をふんで教えていただけるおかげで、苦手意識を感じることなく、受講できました
受講者コメント
内容的に、今回のマインドマップシリーズは深いですね。あとアウトプットを重視しているコンセプトは素晴らしいと思います。一つ懸念は、受講している人がどれだけ主体性を発揮して宿題を提出できるかだと思います。
受講者コメント
マインドマップの教科書シリーズより、より実践的で内容も深いです。ですが、より実践的でよいと思います。