公開日:2022/11/17
更新日:2023/01/24

セルフエンパワーメントとは?意味から注目される背景まで詳しく解説

セルフエンパワーメントとは?意味から注目される背景まで詳しく解説 | オンライン研修・人材育成 - Schoo(スクー)法人・企業向けサービス

従業員の意欲や能力を引き出すのはチームのマネージャーの仕事と言えども、従業員1人1人が自分自身でも意欲や能力を高める努力をするように出来れば理想ですよね。この記事では、そんな人に知ってほしいセルフエンパワーメントについて詳しく解説します。

 

01エンパワーメントとは?

エンパワーメントとは英語の「empowerment」からきた言葉で、力を与えることを指し、個人の潜在能力を信じ顕在化させることというニュアンスを持ちます。ビジネス、教育、看護や介護、福祉政策などの分野で幅広く使われる言葉ですが、分野別の意味の違いは次の通りです。

エンパワーメントという言葉が使われる分野 意味
ビジネス ・権限委譲
・仕事の権限を委譲する「構造的アプローチ」と従業員の自己効力感を高める「心理的アプローチ」の2種類がある
教育 ・子供が持つ能力が発揮できるようサポートすること
看護や介護 ・患者や利用者が自立すること
福祉政策 ・受益者に直接渡す補助金を増やし、それを選択する権利を与えることで本人の自立を促す考えのこと

どれも個人の能力を引き出すのは同じですが、使われる分野によって意味合いが少しずつ異なるのがわかります。

 

02ビジネスにおけるエンパワーメントの種類

ビジネスにおけるエンパワーメントには、主に3つの種類があります。以下にて、それぞれがどのような状況で使われるのかについて解説します。

  • 1.セルフエンパワーメント
  • 2.ピアエンパワーメント
  • 3.コミュニティエンパワーメント

1.セルフエンパワーメント

セルフエンパワーメントとは自分力エンパワーメントとも呼ばれ、自分への理解を深めることで仕事に対する意欲や能力を引き出すエンパワーメントのことを指します。企業や組織に促されるのではなく、個人で行うのが特徴的と言えるでしょう。例えば自己啓発、資格取得などはセルフエンパワーメントに分類されます。

2.ピアエンパワーメント

ピアエンパワーメントは仲間力エンパワーメントとも呼ばれ、仲間と支え合うことで仕事に対する意欲や能力を引き出すエンパワーメントのことを指します。同じ悩みを持つ仲間と励まし合いながら仕事をすることなどがこれにあたり、仕事に対する意欲や自尊心を取り戻すのに効果的です。

3.コミュニティエンパワーメント

コミュニティエンパワーメントとは組織力エンパワーメントや地域力エンパワーメントとも呼ばれ、集団の機能を強化することで仕事に対する意欲や能力を引き出すエンパワーメントのことを指します。個人で行うのではなく、企業などの集団が主導するのが特徴的と言えるでしょう。例えば企業において必要とする制度や設備がない場合、それを整備することがコミュニティエンパワーメントにあたります。

 

03セルフエンパワーメントが注目される背景

近年のビジネスシーンにおいてセルフエンパワーメントが注目される背景には、以下の3点が挙げられます。以下で、それぞれの詳細について確認していきましょう。

  • 1.人生100年時代に向けてリカレント教育が推奨されているため
  • 2.変化に対応できる組織作りに役立つため
  • 3.人材育成のスピードを上げることができるため

1.人生100年時代に向けてリカレント教育が推奨されているため

人生100年時代が到来すると、従来の教育・雇用・退職後という3ステージの人生モデルから、マルチステージの人生モデルへと変化していくことが想定されるでしょう。そのため、国では学校教育から離れた後も個人がそれぞれのタイミングで学び直しを行い、仕事で必要とされる能力を高めるためのリカレント教育を推奨しています。2018年3月に文部科学省が公表した「平成29年度 開かれた大学づくりに関する調査研究」で全国の大学・短期大学1,116件を対象に行ったアンケート調査の結果によると、「社会人の学び直しに関する取り組みを行っている」と回答した大学が67.5%、短期大学が64.5%でした。このことから企業においてセルフエンパワーメントを意識し始めた従業員に対し、学び直しをするための場所が少しずつ整えられてきているのが現状だと言えるでしょう。

▶︎参考:文部科学省「文部科学省におけるリカレント教育の取組について」

▶︎参考:文部科学省「平成29年度 開かれた大学づくりに関する調査研究」

2.変化に対応できる組織作りに役立つため

近年ビジネスを取り巻く環境はIT化やグローバル展開などで目まぐるしく変化しています。企業がこのような環境で成果を上げ続け、成長していくためにはセルフエンパワーメントで積極的に新しい知識を身に着け、これらの変化に対応できる人材が必要となるでしょう。また常に上司の指示を仰いでから行動するのではスピード感のある対応が難しいため、エンパワーメントで現場に権限を委譲し、従業員が自律性を持って行動できる組織作りが大切です。

3.人材育成のスピードを上げることができるため

従業員が自分で判断して行動できる機会が増えると、仕事に対する当事者意識が高まるため人材育成のスピードが上がります。本来リーダーとなれる人材を育成するには時間がかかるものですが、仕事の進め方について自分で判断する経験をたくさん持つことで、早期にリーダーとして活躍できる人材も出てくるでしょう。

 

04企業がセルフエンパワーメントを取り入れるメリット

企業がセルフエンパワーメントを取り入れるメリットとして、以下の3つが挙げられます。以下で、詳細について解説します。

  • 1.主体的に行動できる従業員が増える
  • 2.業務が効率化し生産性が向上する
  • 3.VUCAに適応しやすくなる

1.主体的に行動できる従業員が増える

セルフエンパワーメントを意識する従業員が増えると、現場への権限移譲がしやすくなるため主体的に行動できる人が増加します。企業にとっては物事の判断に時間がかからず成果にもつながりやすくなるため、従業員がさらにモチベーションアップし良い循環を作ることができるでしょう。

2.業務が効率化し生産性が向上する

セルフエンパワーメントを従業員1人1人が意識することで、業務が効率化し生産性が向上します。例えばリーダーが全ての判断をする必要があるチームの場合、リーダーは自分自身の業務に時間を割きにくくなりますが、セルフエンパワーメントで従業員が自分で考え行動できるようになるとリーダーが本来の業務に取り組めるため、組織全体が効率化し生産性が向上するのです。

3.VUCAに適応しやすくなる

ビジネスや社会情勢について先行きが不透明で、将来の予測が困難な状態をVolatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字を取ってVUCAと呼びます。 セルフエンパワーメントを意識する人材は学び直しで常に最新の知識を自分に取り入れ、経験を積み続けることができるため、VUCAの時代においても適応しやすく成長を続けることができるのです。

 

05従業員のセルフエンパワーメントを高める方法

従業員のセルフエンパワーメントを高めるには、主に3つの方法が考えられます。以下の3つについて解説します。

  • 1.研修や勉強会を実施する
  • 2.セルフエンパワーメントを実践できる環境を整える
  • 3.セルフエンパワーメントで成長した人を評価する制度を作る

1.研修や勉強会を実施する

セルフエンパワーメントを自社で浸透させたいと考えているなら、まずは研修や勉強会を実施するとよいでしょう。

セルフエンパワーメントについての研修や講演会は多数ありますが、対象者に応じて内容が大きく違うのが特徴です。例えば人事担当者を対象とした研修ではセルフエンパワーメントの内容だけではなく、リーダーや中堅社員など階層別にどのような方法でセルフエンパワーメントを浸透させるのかなども学ぶことができます。 このことから研修や勉強会を実施する際は、事前に対象者に応じてニーズや目標を整理しそれに合った内容で行うのが望ましいでしょう。

2.セルフエンパワーメントを実践できる環境を整える

セルフエンパワーメントを従業員に知ってもらったとしても、それを実践できる環境を整えなければ社内に浸透させるのは難しくなってしまいます。例えば文部科学省では社会人の学び直しを支援するサイトとして「マナパス」を開設し、約5,000校の大学・専門学校などの条件別講座検索、修了生インタビュー、費用支援や職種別の学び直しを紹介する特集ページなどのコンテンツから情報収集できるようにしています。このようなセルフエンパワーメントに関する最新情報を社内で提供し続け、従業員の学び直しができる場所を見つけやすくすることが大切です。

▶︎参考:文部科学省「マナパス」

3.セルフエンパワーメントで成長した人を評価する制度を作る

セルフエンパワーメントで成長した人を自社で評価する制度を作ると、従業員が積極的に取り組む後押しになるでしょう。働きながら自己成長のために学び続けるというのは時間の制約もあるためなかなか難しいことですが、それを乗り越えて会社で成果を上げるための知識を身に着けたことに対し、企業としても見える形で報いるのが望ましいと言えます。

 

06セルフエンパワーメントならSchooのオンライン研修

Schoo for Businessは、国内最大級8,000本以上の講座から、自由に研修カリキュラムを組むことができるオンライン研修サービスです。導入企業数は2,700社以上、新入社員研修や管理職研修はもちろん、DX研修から自律学習促進まで幅広くご支援させていただいております。

Schooビジネスプランの資料をもらう

Schoo for Businessの特長

Schoo for Businessには主に3つの特長があります。

【1】国内最大級8,000本以上の講座数
【2】研修設定・管理が簡単
【3】カスタマーサクセスのサポートが充実

伝え方に関するSchooの講座を紹介

Schooは汎用的なビジネススキルからDXやAIのような最先端のスキルまで、8,000本以上の講座を取り揃えております。この章では、セルフエンパワーメントに関する授業を紹介いたします。

行動のためのモチベーション管理術

この授業では決めたことを行動するために

  • ・行動に必要な目標の設定方法
  • ・立てた目標を行動に移すための具体的なスケジュール管理の方法
  • ・立てた目標に沿って行動を続けるためのモチベーション管理の仕方

について学びます。

 
  • ㈱LEBEN CAREER CEO ㈱MEXUS CCO

    秋田県は男鹿市の生まれ。 大学卒業後、小売流通業界にて店舗運営責任者として従事。 前社退職後、東南アジアにて半年間のバックパッカー生活。 帰国後、製薬業界にて、人事戦略室、社長秘書室、人事総務業務に従事。 2014年に人材開発事業「LEBEN CAREER」を創業し、法人設立後は代表取締役に就任。 同社では「コーチングを受けたい・学びたい」というビジネスパーソン向けにコーチングサービスの『LCPコーチング』及び、コーチングスクール『LCPコーチングアカデミー』を運営。 株式会社MEXUSでは、CCOとしてパーソナルコーチングサービス『REEED』を企画運営。専門領域は、キャリア変革を目的とした行動変容的アプローチ。

行動のためのモチベーション管理術を無料視聴する

※研修・人材育成担当者限定 10日間の無料デモアカウント配布中。対象は研修・人材育成のご担当者に限ります。

意欲が高まる学習目標デザイン

この授業では、学習することの自分なりの意義を見出すための目標設定の仕方について学びます。

 
  • ㈱LEBEN CAREER CEO ㈱MEXUS CCO

    秋田県は男鹿市の生まれ。 大学卒業後、小売流通業界にて店舗運営責任者として従事。 前社退職後、東南アジアにて半年間のバックパッカー生活。 帰国後、製薬業界にて、人事戦略室、社長秘書室、人事総務業務に従事。 2014年に人材開発事業「LEBEN CAREER」を創業し、法人設立後は代表取締役に就任。 同社では「コーチングを受けたい・学びたい」というビジネスパーソン向けにコーチングサービスの『LCPコーチング』及び、コーチングスクール『LCPコーチングアカデミー』を運営。 株式会社MEXUSでは、CCOとしてパーソナルコーチングサービス『REEED』を企画運営。専門領域は、キャリア変革を目的とした行動変容的アプローチ。

意欲が高まる学習目標デザインを無料視聴する

※研修・人材育成担当者限定 10日間の無料デモアカウント配布中。対象は研修・人材育成のご担当者に限ります。

「脳内整理」のための内省の習慣

このコースでは、頭の中をシンプルにし自分の軸を明らかにする「内省」を日々の習慣にするために、メソッドや朝と夜の習慣を学び実生活に取り入れることをゴールにしています。 なかなか振り返りができない、自分を見失いそう、雑念が混じり集中できないなど、忙しいなかで頭をシンプルにして自分の将来をより明確にできるようにしていきましょう。

 
  • 一般社団法人21世紀学び研究所 代表理事

    ハーバード大学経営大学院でMBA取得後、金融機関金庫設備の熊平製作所・取締役経営企画室長などを務めた後、日本マクドナルド創業者に師事し、新規事業開発を行う。昭和女子大学キャリアカレッジでは、ダイバシティおよび働き方改革の推進、一般社団法人21世紀学び研究所ではリフレクションの普及、一般財団法人クマヒラセキュリティ財団ではシチズンシップ教育に取り組む。Learning For All等教育NPO活動にも参画。2018年には、経済産業省の社会人基礎力に「リフレクション」を提案し、採択される。文部科学省中央教育審議委員、内閣官房教育再生実行会議高等教育ワーキンググループ委員、経済産業省『未来の教室』とEdTech研究会委員などを務める。

「脳内整理」のための内省の習慣を無料視聴する

※研修・人材育成担当者限定 10日間の無料デモアカウント配布中。対象は研修・人材育成のご担当者に限ります。

 

07まとめ

セルフエンパワーメントとは自分力エンパワーメントとも呼ばれ、自分への理解を深めることで仕事に対する意欲や能力を引き出すエンパワーメントのことを指しますが、従業員に意識してもらうことで業績の向上や人材育成が加速するなどさまざまなメリットがあります。ぜひセルフエンパワーメントに対する理解を深め、自主的に学びに取り組む人材を増やしていってください。

  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

20万人のビジネスマンに支持された楽しく学べるeラーニングSchoo(スクー)
資料では管理機能や動画コンテンツ一覧、導入事例、ご利用料金などをご紹介しております。
デモアカウントの発行も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お電話でもお気軽にお問い合わせください受付時間:平日10:00〜19:00

03-6416-1614

03-6416-1614

法人向けサービストップ