新社会人のためのビジネスマナー研修パッケージ

本研修の狙い
信頼の置かれるビジネスマンは、仕事のスピードや質はもちろんのこと、挨拶などの非常に細かなビジネスマナーまでもきちんと気を配れています。しかし信頼を勝ち取るためのビジネスマナーはどう実践するかが一番大切です。
名刺交換や敬語などの言葉遣いなど新社会人として羽ばたいていくために必要不可欠なビジネスマナーをしっかり学べる研修を、スクーではオンラインで提供しています。
スクーの効果的な新社会人のためのビジネスマナー研修
スクーでは、新社会人のためにビジネスマナーの基本などを学ぶことが出来る、幅広い研修動画を提供しています。時間や場所を選ばないオンライン研修だからこそ、社会人として、どんなスキルを覚えるよりもまず初めに覚えたいビジネスマナーを教育することができます。
これから営業に配属となる新社会人の方などのために、今さら聞けないビジネスマナーの基本や仕事がデキると思われるビジネスマナーの基本などが学べるオンライン研修をご用意いたしました。
加えて、お客様独自でご用意された動画を研修パッケージに自由に加えたり、受講者一人ひとりに合わせて対象とする研修動画を変えることができるため、個々人のスキルレベルや職種などの関わるビジネスシーンに合わせてピンポイントでビジネスマナーを育成することが可能です。
ぜひスクーの動画学習を新社会人のためのビジネスマナー研修に活用し、ビジネスの場で活躍する社員の育成を目指しましょう。
研修内容
授業構成(全3講座)
講座名 | 学習目安 |
---|---|
仕事がデキると思われるビジネスマナーの基本 | 5時間 |
第1回 第一印象で差をつける | 60分 |
第2回 社内マナーを磨く 〜電話対応・ホウレンソウ〜 | 60分 |
第3回 社内マナーを磨く 〜来客応対・会議の仕方〜 | 60分 |
第4回 社外マナーを磨く 〜訪問・名刺交換〜 | 60分 |
第5回 社内マナーを磨く 〜プレゼン・クレーム・接待〜 | 60分 |
もっと伝わるコミュニケーション術 | 3時間 |
もっと伝わるコミュニケーション術 -メール編- | 60分 |
もっと伝わるコミュニケーション術 -会話編- | 60分 |
もっと伝わるコミュニケーション術 -プレゼン編- | 60分 |
デキる若手の報連相 | 2時間 |
デキる若手の報連相 -第1回- | 60分 |
デキる若手の報連相 -第2回- | 60分 |
説明資料(サンプル)
担当講師
-
澤 円
日本マイクロソフト テクノロジーセンター センター長
-
北條 久美子
キャリアカウンセラー/BRILLIANCE+執行役員
-
松本 真也
松本真也中小企業診断士事務所
新入社員向け研修
-
Word入門編 研修パッケージWordの基礎技術を学習するためのカリキュラムです。 本内容を習得することで、ビジネスで使用する契約書などの資料を作成できるようになります。
-
新社会人のためのマインドセット研修パッケージ社会人としてのマインドセットを習得するためのカリキュラムです。 「思考」「実行」の2つの視点で、すぐに現場で実践できるビジネスに必要な力を学びます。
-
ビジネス文書・メール作成研修パッケージビジネス文書やメール作成ついて学ぶカリキュラムです。 社会人として求められる文章能力について詳しく解説していきます。
-
新社会人のためのビジネスマナー研修パッケージ新社会人のためのビジネスマナーの基本を学ぶカリキュラムです。 第一印象の磨き方(身だしなみ・挨拶・敬語)や、社内マナー(ホウレンソウ・名刺交換・電話応対な...
-
ロジカルシンキング中級研修パッケージ若手社員向けのロジカルシンキングに必要な思考法について学ぶカリキュラムです。 論理性を高めて業務を遂行していく際に必要な思考法について解説していきます。
-
ロジカルシンキング初級研修パッケージ若手社員向けのロジカルシンキングに必要な思考法について学ぶカリキュラムです。 論理性を高めて業務を遂行していく際に必要な思考法について解説していきます。
-
エクセル入門編 研修パッケージExcelの基礎技術を学習するためのカリキュラムです。 見やすいグラフの作成方法や、よく使う関数などを解説します。本内容を習得することで、手作業で行っていた業務を...
-
パワーポイント入門編 研修パッケージPowerPointの基礎技術を学習するためのカリキュラムです。 ツールの操作はもちろん、資料作成のための前提知識も解説します。 ※バージョンはOffice 2016(Windows版...
-
資料作成実践編(エクセル/パワーポイント)研修パッケージ見やすいグラフやスライド資料の作成方法を学ぶカリキュラムです。 独学で悩みがちの本テーマを、具体例や実践例を交えながらお伝えします。
-
社会人のための学び方研修パッケージ新入社員や内定者の方向けの学び方を身につけるための研修パッケージです。インプットやアウトプットのコツなどを学ぶことができます。
-
社会人のための読書スキル向上研修パッケージ新入社員や内定者の方向けの、読書術を学ぶ研修パッケージです。様々な業界のプロフェッショナルの読書術を学び、自分にあった読書方法を見つけることができます。
-
ロジカルライティングスキル向上研修パッケージ論理的な文章を書く力を身につけたい方向けの研修パッケージです。「相手に伝わる」文章を書く技術などを学ぶことができます。
-
ファシリテーショングラフィック(グラレコ)実践研修パッケージファシリテーショングラフィック(グラレコ)のスキルを磨きたい、トレーニングをしたいという方向けの実践的な研修パッケージです。
-
ファシリテーショングラフィック(グラレコ)基礎研修パッケージファシリテーショングラフィック(グラレコ)を初めて学ぶ方向けの研修パッケージです。話者が話した内容を整理しながら記録する方法、文字やイラストの描き方などを学ぶ...
-
英語でのプレゼンテーション研修パッケージ英語でのプレゼンテーションの基礎について学びたい方向けの研修パッケージです。英語プレゼンテーションのコツやプレゼン構成のルールなどを学ぶことができます。
-
プレゼンテーション資料作成入門研修パッケージプレゼンテーション資料の作成方法の基礎について学びたいという方向けの研修パッケージです。パワーポイントの基礎やわかりやすい資料作成のためのコツなどを学ぶこと...
-
プレゼンテーションスキル基礎研修パッケージプレゼンテーションの基本的なスキルを身につけたい方向けの研修パッケージです。論理的に話す力やシンプルに伝えて相手を動かす技術などについて学ぶことができます。
-
プレゼンテーションスキル向上研修パッケージプレゼンテーションスキルをさらに磨きたいという方向けの研修パッケージです。伝わるプレゼンのためのストーリーの立て方や、相手に刺さるプレゼンの中身の作り方など...
-
プレゼンテーションスキル強化研修パッケージプレゼンテーションスキルを高めるために必要な、情報収集力や要約力を身につけることができる研修パッケージです。提案資料の根拠となるデータの探し方や思考の整理方...
-
会議のためのファシリテーショングラフィック(グラレコ)研修パッケージ会議で使えるファシリテーショングラフィックについて学べる研修パッケージです。「物事の可視化」「様々な意見の整理」「ファシリテーション」などのスキルをワークシ...
-
ファシリテーション実践研修パッケージファシリテーション力を磨きたい方向けの研修パッケージです。実践的なケーススタディを通じて課題解決のためのファシリテーションの方法を身につけることができます。
-
レジリエンス基礎研修パッケージレジリエンスについて初めて学ぶという方向けの研修パッケージです。折れない心を育てるレジリエンス力の高め方や「なりたい自分」になるためのセルフマネジメントの手...
-
レジリエンス強化研修パッケージレジリエンス力をさらに高めたいという方向けの研修パッケージです。危機を乗り越えるためのマインドフルネスやストレスに負けない心の作り方などを学ぶことができます。
-
データ分析(Excel)研修パッケージExcelを活用したデータ分析について学べる研修パッケージです。 データ分析をする際の考え方から、「並べ替え」「オートフィルタ」「ピボットテーブル」などのExcel分...
-
プレゼンテーション資料作成スキル向上研修パッケージプレゼンテーション資料の作成スキルを向上させたい方向けの研修パッケージです。資料作成に活きるデザインの考え方や、アニメーションの使い所などを学ぶことができます。
ビジネスマナー研修向け研修
-
ビジネス基礎研修パッケージ(ビジネスマナー編)営業向けのビジネスマナーの習得を目的としたカリキュラムです。 第一印象の磨き方(身だしなみ・挨拶・敬語)や社内マナー(報連相・名刺交換・電話応対)などについ...
-
ビジネスマナー研修パッケージ内定者向けのビジネスマナー取得を目的としたカリキュラムです。 第一印象の磨き方(身だしなみ・挨拶・敬語)や、社内マナー(ホウレンソウ・名刺交換・電話応対)な...
-
新社会人のためのビジネスマナー研修パッケージ新社会人のためのビジネスマナーの基本を学ぶカリキュラムです。 第一印象の磨き方(身だしなみ・挨拶・敬語)や、社内マナー(ホウレンソウ・名刺交換・電話応対な...
-
グローバルマナー研修パッケージグローバルマナーについて学べる研修パッケージです。 海外の人と関係を築く上でのビジネスマナーやコミュニケーション方法、メールの書き方などを学ぶことができます。
-
テレワークマナー研修パッケージテレワークの普及が進む中、必要性が増しているのがテレワークマナーについての研修です。 この研修パッケージでは、テレワークならではのマナーやデジタルコミュニケ...
無料で80ジャンル・5,700本以上、
現場で成功しているプロの授業をお試しいただけます
スクーの学習コンテンツは、OAスキルやビジネススキルはもちろん、さまざまな業界の最新情報など社員様のレベルアップに繋がる動画を5,700本以上ご用意。新しい動画も毎月追加公開しています。
現場で成功しているプロが講師を務めるのもスクーならでは。単なる座学ではなく、本当に役に立つ学びを追求しています。
研修授業の講師一例
- 株式会社サイバーエージェント 取締役人事統括 曽山 哲人さん
- 株式会社カラーズ 代表取締役社長 経沢 香保子さん
- パーソナルキャリア株式会社/DODA編集長 大浦 征也さん など

1,600社以上の企業に選ばれた、オンライン動画学習のスクーで
ぜひ社員様が継続して学べる研修を実施しませんか?