公開日:2020/10/30
更新日:2023/11/29

新入社員研修のグループワーク|効果的なポイントとネタ8選

新入社員研修のグループワーク|効果的なポイントとネタ8選 | オンライン研修・人材育成 - Schoo(スクー)法人・企業向けサービス

新入社員研修では、社会人の基礎を身に着けてもらうことが主な目的となるため、新入社員はどうしても受け身になりがちですが、そこで取り入れたいのがグループワークです。 しかし、グループワークと言ってもどんな内容があり、どのような効果があるのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか。 そこでこの記事では、グループワークを行う目的から適切な実施内容について詳しく紹介します。

 

01新入社員研修におけるグループワークの目的

新入社員研修でグループワークを実施する目的は、主に以下の3つがあります。

  • ・同期との繋がりをつくる
  • ・チームで働く力を高める
  • ・研修効果を高める

グループワークには、互いのことを理解し合うという効果もあれば、チームで働く力を身につけてもらったり、研修効果を高めたりする効果もあります。この章では、新入社員研修におけるグループワークの目的を紹介します。

同期との繋がりをつくる

新入社員同士の繋がりは、社会人として非常に重要なものです。社会人としてのスタートを一緒に切ることになる同期は、時に仕事に悩んだ時に相談し合い、時には意識し合って互いを高め合う関係となります。このような関係性を築くことも、新入社員研修においてグループワークを取り入れる目的の1つです。

チームで働く力を高める

“社会人基礎力”

新入社員研修にグループワークを取り入れることによって、チームで働く力を高めることもできます。この力は経済産業省が定義した社会人基礎力の1つであり、人生100年時代において必要な基礎スキルと定義されているものです。

自身の意見を発信するだけでなく、チームの声に耳を傾け、柔軟に振る舞うスキルを身につけることは、即戦力として活躍できる新入社員を育成するには欠かせません。

▶︎参考:経済産業省|社会人基礎力

研修効果を高める

新入社員研修にグループワークを適切に取り入れることで、研修効果を高めることもできます。

ウエストミシガン大学のロバート・ブリンカーホフ教授の研究で、効果のない研修プログラムの要因は受講者の準備不足が40%、研修プログラム自体の問題が20%、実践における環境上の障害が40%ということがわかっています。つまり、研修効果を高めるためには、研修前の動機付けや、研修後の実践フォローが大事ということです。

グループワークを研修前の動機付けに活用したり、研修後の実践(アウトプット)という側面で活用したりすることによって、効果的な研修を実施することができるでしょう。

 

02新入社員研修におけるグループワークの種類

新入社員研修でよく取り入れられているグループワークには主に、プレゼン型・ビジネスケース型・作業型・ゲーム型の4種類があります。この章では、新入社員研修におけるグループワークの種類について詳しく解説します。

プレゼン型

プレゼン型は、1つのテーマについてグループで意見を出し合い、結論をまとめて全員の前で発表します。いわゆるグループディスカッションです。

限られた時間の中で自分の意見を発信するだけでなく、他者の意見にも耳を傾け、柔軟に意見をまとめる訓練になります。そのため、積極性や傾聴力、時にはリーダーシップも必要となるのがこのグループワークの特徴です。

ビジネスケース型

ビジネスケース型は、1つのお題について意見を出し合い、結論を導き出すグループワークです。プレゼン型のグループワークと行うことに大差はありません。

ただし、プレゼン型と異なる点は、お題が実際のビジネスに関する内容であるということです。アイデアを出すだけでなく、それが実際のビジネスの現場にも通用するのかどうかまで考えなければならないため、本格的な思考力が求められます。

作業型

作業型は文字通り、手や体を動かすグループワークです。意見を出し合うだけではなく、成果物を作り上げるのがこのグループワークの特徴です。

各作業にかかる工数を計算し、適切な役割分担を行い、効率的に作業を行うことが求められるため、実際の業務に近い経験を得ることができます。

ゲーム型

ゲーム型のグループワークは、他のグループワークとは異なり、気軽に参加できるため新入社員同士の親交を深めることを目的に活用されるケースが多いです。

ゲームの種類としては、新聞紙やクラフト紙などでより高いタワーを作ることを競うペーパータワーや、ウソつき当てゲームのような比較的簡単にできるものまで様々です。

 

03新入社員研修におけるグループワーク例

この章では、上記で紹介した4つの型におけるグループワーク例を紹介します。

マインドセットやビジネスマナーなど、新入社員研修の内容として取り上げられることの多いテーマに沿った具体例も紹介するので、座学の研修と併せて活用してみてください。

プレゼン型の具体的なグループワーク

新入社員研修において、プレゼン型のグループワークの例は主に以下のようなものが挙げられます。

  • ・新入社員で求められるスキルとは
  • ・社会人として必要なマインドセットは何か
  • ・自社のサービスは誰にどのような価値を提供しているか
  • ・各部署は自社の成長にどのような貢献をしているか
  • ・自社のパーパスを実現するために何をすべきか

新入社員研修においては、自社の理解・マインドセット・ビジネスマナーの習得が主な目的となるので、グループワークのお題もその内容に沿ったものを出してあげると良いでしょう。

ビジネスケース型の具体的なグループワーク

ビジネスケース型のグループワークは実際のビジネスで起こりうる課題や売上を伸ばすための施策など、現場に近いイメージで取り組んでもらうものです。新入社員の場合は、事前の知識が十分でないことから、主催側が前提などを丁寧に解説することが重要です。

  • ・自社のビジネスモデルを用いて新規事業を立案してください
  • ・自社の新規ブランドを企画してください
  • ・自社のサービスの利用者を増やす方法を考えてください
  • ・新しく進出するなら、どの業界や地域が良いか考えてください
  • ・競合がシェアを伸ばしてきた場合に、自社はどのように対応すべきか

これらのグループワークはいずれも正解を出すことがゴールではないということを、事前に周知しておきましょう。その上で、ロジカルシンキングなどのインプットをベースにしながら、いかに論理的思考のもとでアウトプットをチームで出せるかが重要です。グループワークの後は、総評としてフィードバックをしてあげると、さらに研修効果を高めることができます。

作業型の具体的なグループワーク

作業型のグループワークは大きく「プラン形成型」と「実物作成型」の2つに分けられます。それぞれ、グループ内のメンバーと協力して作業することによる同期との繋がりをつくることが主目的となります。

また、お題によっては自社の理解にもつなげることができます。お題の例としては以下のようなものがあります。

  • ・自社サービスのキャッチコピーを作成してください
  • ・新入社員の自己紹介動画やスライドを作成してください
  • ・来年の新卒採用に向けて自社の良さを紹介するスライドを作成してください
  • ・できるだけ高いタワーをトランプで作成してください
  • ・A4の紙を使って、できるだけ高いタワーを作成してください

例えば、PowerPointの使い方をインプットした後に、グループワークで新入社員の自己紹介スライドを作成してもらうといったように、研修で学んだことのアウトプットとしてグループワークを取り入れることを意識すると、研修効果を高めることができるでしょう。

ゲーム型の具体的なグループワーク

ゲーム型のグループワークはチームメンバーで協力し合って、一つの成果物やゴールを達成するものです。チーム同士で競い合うので、良し悪しが数字など目に見える形で測れるのが特徴です。主なグループワークは次のようなものが挙げられます。

条件プレゼン

人数 10〜20人
所要時間 30分
遊び方
  • 1. 参加者を数名のチームに分ける
  • 2. 事前に決められたキーワードを盛り込んだプレゼンをチームで考える
  • 3. プレゼンを行う
  • 4. プレゼン後、最も面白かったチームのプレゼンを投票で決める
  • 5. 最も多く得票したチームの勝ち

時間もかからず、道具などもほとんど必要ないため、手軽に行えるのが条件プレゼンです。チームになってプレゼンを行うため、チーム内でのコミュニケーションが活性化され、メンバー同士の仲が深まります。さらに、お題をいかに面白くプレゼンするかを考える中で、想像力が高まり、相手にどのように伝えるのかということを考えることで、プレゼン力も身に付きます。

質問ゲーム

人数 4人〜
所要時間 1分〜
遊び方
  • 1. 2人1組のペアを作る
  • 2. 相手に質問し、答えてもらう
  • 3. 相手のことをより多く知ることができた方が勝ち

このゲームは初めてメンバーが集まる時など、メンバーの中の親交があまり深まっていない状態で行うことが効果的です。1分ほどの短い間に相手に質問し、答えてもらい、その人をいかに知ることができるかを競うだけのとても簡単なゲームです。短い間で簡潔に質問し、あるいは簡潔に答えることで、質問力、対話力の強化につながります。

十人十色

人数 3人〜
所要時間 20分〜
遊び方
  • 1. 問いを出す
  • 2. 回答を予想される人を決める
  • 3. 残りのメンバーで回答を予想する
  • 4. 回答の正誤を確認する

「他者の視座」に対する意識を喚起するきっかけとなる経験を提供するためにデザインされた、"ゆるやかな形式"のオープンソース・ゲームです。 チームの中にいる一人を対象者とし、「炭水化物なら米、パン、麺のうちどれが一番好きか」という問題を出して、好みや傾向を予想して当てるゲームです。自分の好みと他人の好みは違うと再認識し、第三者の好みや趣向を意識することで、コミュニケーションの本質的な考え方を学べます。

NASAゲーム

人数 4人〜
所要時間 30分〜
遊び方
  • 1. 4名以上のチームに分ける
  • 2. 設定・条件の確認をする
  • 3. チームで話し合い、回答を出す
  • 4. 回答の正誤を確認する

「NASAゲーム」は「月に不時着してしまった宇宙飛行士」という設定で、320km離れた母船へ戻るために、手元のアイテムに対して優先順位を決めていきます。個人で優先順位をつけた後にチームで話し合いながら全員で1つの結論を導くという流れです。NASAによる模範解答に最も近い解答を出したチームが優勝です。チームでの話し合いで、それぞれのコミュニケーションの癖が出るため、フィードバックなど行うと効果的です。意見が対立したときに、多数決や諦めで決めるのではなく、しっかりと話し合って合意を形成する力が身につきます。

グッド アンド ニュー

人数 3人〜
所要時間 10分〜
遊び方
  • 1. 1人ずつ「良かったこと(Good)」と「新しい発見(New)」を発表する
  • 2. 発表が終わったら全員で拍手をする
  • 3. 質疑応答をする
  • 4. メンバー全員が発表するまで1から3を繰り返す

グッド アンド ニューは3人以上10人ほどの人数のチームに分かれ、それぞれみんなの前で一人ひとり「良かったこと(Good)」と「新しい発見(New)」を発表していき、発表が終わったら全員で発表者に対して拍手を送ります。 グループのメンバーはランダムに選び、話は1分以内でまとめることがポイントです。 話し手の価値観や着眼点を共有できることや、メンバー同士の相互理解が深まるというメリットがあります。


 

即戦力となる新入社員を育成
社会人基礎力をきちんと身につけられる
・現場に即した実践的なスキルアップも可能
スクーの資料をダウンロードする


■資料内容抜粋
・大人たちが学び続ける「Schoo for Business」とは?
・研修への活用方法
・自己啓発への活用方法 など


Schoo_banner
 

04新入社員研修でグループワークを実施する際のポイント

多くの企業で取り入れられているグループワークですが、実施には新入社員研修ならではの押さえておくべきポイントがあるのでここで解説します。

グループワークを行う目的は明確にしてから内容を決める

新入社員同士の親交を深めてもらうためなのか、ビジネス感覚を身に着けてもらうためなのか、目的によって実施するグループワークの内容も変えていく必要があります。 また、内容によっては適切な実施タイミングも変わってきます。 そのため、グループワークを行う目的が最も重要になると言っても過言ではありません。 そのため、あらかじめ研修担当者同士で目的をしっかりと定め、有意義なグループワークができるように準備しておきましょう。

グループワークのテーマは新入社員の年代に合わせたものを取り入れる

プレゼン型のグループワークなどで取り入れるテーマによっては新入社員の年代になじみのないものである可能性が考えられます。それでは、活発な議論は生まれにくく、グループワークの効果も薄くなってしまいます。 逆に、新入社員の年代や傾向に合わせたテーマを取り入れることで、議論が盛り上がりやすくなります。 もし、どうしても馴染みのないテーマを取り上げる場合には事前に資料を配布しておくなどの手配が必要になります。

メンバーが積極的に参加できる環境を作る

グループワークは基本的に全員参加して進めることで実施の効果が高まります。そのため、メンバーの偏りが出ないようにバランスよくグループ分けをする必要があるのです。メンバーの人数は1グループあたり、4〜5人が最適です。それぞれのグループにリーダーシップを取れるメンバーを配置していくようにしましょう。また、付箋やホワイトボードなどアイデアや意見出しをする際に活用できるツールも事前に準備してください。

無駄な時間がないようにする

グループワークでは役割決めや議論のフレームワーク、テーマの解釈、時間配分等、グループ内でそれぞれ定義するべきものが存在します。特に新入社員を対象にする場合、これらに多くの時間を割いてしまうことがあるかと思います。先ほど解説したように新入社員のグループワークでは議論を通じたロジカルシンキングやプレゼンテーションスキルを伸ばしていくことが重要です。そのため、役割決めや議論のフレームワーク、テーマの解釈、時間配分等は事前に指定してしまっても良いでしょう。また、話し合いに停滞や混乱が生じたチームは、場の空気を読んだうえでヒントを与える等のサポートをしてあげることもおすすめですよ。

実施後のフィードバックの準備をする

グループワークは実施して終わりではありません。適切なフィードバックをすることで参加者が内省ポイントや気づきを得ることができます。フィードバックは事実に基づいて実施することが重要です。そのため、進行中はグループワークを観察し、進行のポイントや気になった瞬間を逐一メモに書き留めておきましょう。人事など主催側で全体へのファシリテーションと記録を1人で並行することが難しい場合は、人員を調整することも検討してください。

 

05Schoo for Businessの新入社員研修

Schoo for Business

オンライン研修/学習サービスのSchoo for Businessでは約8,000本の講座を用意しており、様々な種類の研修に対応しています。新人研修はもちろんのこと、若手社員研修・管理職研修からDX研修まで幅広いコンテンツで全てを支援できるのが強みです。

受講形式 オンライン
(アーカイブ型)
アーカイブ本数 8,000本
※2023年5月時点
研修管理機能 あり
※詳細はお問い合わせください
費用 1ID/1,500円
※ID数によりボリュームディスカウントあり
契約形態 年間契約のみ
※ご契約は20IDからとなっております
 

Schooの新人研修の特長は、ビジネスマナーからマインドセット、ロジカルシンキングやExcelまで、新入社員に求められるスキルに関する幅広いコンテンツが充実しているという点にあります。また、営業基礎やマーケティング基礎のような授業も揃っており、現場に配属されてからの研修や自律学習という側面でも活用できるという点も特長です。

また、Schooはeラーニングによる研修受講となるので、社員1人ひとりが好きな時間や場所、タイミングで研修を受講することができるので、リモートワークを導入している企業や多拠点展開している企業におすすめです。

Schoo for Businessの資料をもらう

新入社員研修カリキュラム

Schooの新入社員研修パッケージには、ビジネスマナーやロジカルシンキング、さらにはOAスキルなどがラインナップされており、新入社員に必要なスキルを研修パッケージで網羅できます。

さらに、社員に研修動画を受講してもらった後に、グループワークを行うことで、学んだことをより効果的に定着させることができます。

社会人基礎スキル

OAスキル

  • 基本的なPowerPointの使い方を学ぶことができます。スライドや図表の作成やスライドショーの使い方など、新入社員や若手社員が身につけるべきスキルについて学ぶことができます。
  • 見やすいグラフやスライド資料の作成方法を学ぶカリキュラムです。独学で悩みがちなテーマを、具体例や実践例を交えながらお伝えします。
  • Excelを活用したデータ分析について学べる研修パッケージです。データ分析をする際の考え方から、「並べ替え」「オートフィルタ」「ピボットテーブル」などのExcel分析に必要な機能について学ぶことができます。

ロジカルシンキング

  • 「ロジカルシンキング」という言葉を初めて聞いた人、言葉は知っていても具体的にイメージできない人を対象とした入門編の授業です。 具体的には、「ロジカルシンキングとは何か」「ロジカルシンキングの基礎となる技術」などについて、3回の授業を通じて学びます。 この授業を通じて、ロジカルシンキングに興味を持っていただくことがゴールです。
  • 若手社員向けのロジカルシンキングに必要な思考法について学ぶカリキュラムです。論理性を高めて業務を遂行していく際に必要な思考法について解説していきます。

プレゼンテーションスキル

  • 人前で話すときのポイントや論理的に話す力、シンプルに伝えて相手を動かす技術について学び、プレゼンテーションの基礎を身につけることができます。
  • 相手の心を動かすストーリーのあるプレゼンテーションを学ぶことができます。プレゼンテーションのプロが一般の方のプレゼンを添削し、より良いプレゼンに修正する過程を見て、伝わるプレゼンの法則を学ぶ授業をすることもできるため、より実戦的なスキルを身につけることができるはずです。

新入社員向け研修パッケージを見る

Schooの新人研修カリキュラム例

研修時間目安: 10時間(60分×10コマ)

全10時間で、ビジネスマナーや報連相を学ぶことができます。ビジネスメールや名刺交換などのビジネスマナーだけでなく、報連相の重要性や適切なタイミングも同時に学ぶことで、社会人としての基礎スキルを習得できる研修パッケージとなっています。

授業名 仕事がデキると思われるビジネスマナーの基本
時間 5時間(60分×5コマ)
学べること ・好印象を与える身だしなみ、あいさつ
・敬語の仕組み
・電話対応の方法
・報連相のポイント
・来客応対の方法
・円滑に進める会議術
・訪問時の対応方法、名刺交換
・プレゼンの基本
・クレーム時の対応方法
・接待のポイント
授業名 もっと伝わるコミュニケーション術
時間 3時間(60分×3コマ)
学べること ・伝わるメールの書き方
・コミュニケーションのポイント
・質問力の重要性、磨き方
・伝わるプレゼンの方法
授業名 デキる若手の報連相
時間 2時間(60分×2コマ)
学べること ・報連相の目的、重要性
・報連相のポイント
・報連相に必要なベーススキルとは
・ロジカルシンキングの基本
・MECEの重要性、実践ワーク

Schoo for Businessの資料をもらう

 

06まとめ

グループワークとい一口に言ってもその種類は様々で、それぞれ得られる効果が異なることはおわかりいただけたでしょうか。 リモートワークを新入社員研修に取り入れている場合には、実施が難しい内容もあるかと思いますが、そのうえで目的を設定し、適切なグループワークの実施を検討してみてください。

  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
この記事を書いた人
Schoo編集部
Editor
Schooの「世の中から卒業をなくす」というミッションのもと活動。人事担当や人材育成担当の方にとって必要な情報を、わかりやすくご提供することを心がけ記事執筆・編集を行っている。研修ノウハウだけでなく、人的資本経営やDXなど幅広いテーマを取り扱う。
執筆した記事一覧へ

20万人のビジネスマンに支持された楽しく学べるeラーニングSchoo(スクー)
資料では管理機能や動画コンテンツ一覧、導入事例、ご利用料金などをご紹介しております。
デモアカウントの発行も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お電話でもお気軽にお問い合わせください受付時間:平日10:00〜19:00

03-6416-1614

03-6416-1614

法人向けサービストップ