サーバー運用研修パッケージ

公開日:2018/08/02
更新日:2022/09/09
    • 【研修対象者】

      • ・エンジニア
      • ・サーバーについて、幅広い知識をつけたい方
    • 【解決できるお悩み・ニーズ】

      • ・ビッグデータ分析に必要なログ収集・分析基盤の構築について学習したい
      • ・Nagios,Prometheus,Zabbixなどの監視ツールの構築に必要な知識について学習したい
    • 研修内容

      サーバー運用研修パッケージでは、Nagios,Prometheus,Zabbixなどの監視ツールやLinuxといったオープンソースソフトウェアなどの、サーバー運用に必須のスキルを学ぶことができます。また、昨今重要視されているビッグデータ分析に必要なログ収集・分析基盤の構築なども学ぶことができます。サーバーについて幅広い知識をつけたいインフラ・ネットワークエンジニアの方向けに、おすすめの研修となっています。

      特長

      Schoo for Businessでは、インフラ・ネットワークエンジニアのサーバー運用ために「Nagios入門」や「Linux入門」など、幅広い研修動画を提供しています。時間や場所を選ばないオンライン研修だからこそ、効率的に必要なスキルを学習することができます。 例えば、Webサービスが普段安定して作動しているか不安、問題発生時にすぐ把握できる状態にあるか不安、という方のために、「Zabbixで学ぶネットワーク監視基礎」や「Webサーバー運用のためのLinux実践」など安定したサーバー運用をするために監視ツールやその方法を学習できるオンライン研修をご用意しています。

      研修のゴール

      • ・Nagios,Prometheus,Zabbixの概要や用語、構成について理解できるようになる
      • ・自身でWebサーバの動作環境を最適化できるようになる
      • ・「Fluentd」「 Embulk」の概要とそれらを用いたログ収集基盤が構築できるようになる
  • 研修プログラム

       
      • Nagios入門 -Nagiosってなんだろう-

        • ・監視とは何か
        • ・Nagiosの基本機能
        • ・重要な用語
        • ・プラグイン、アドオンについて
      • Nagios入門 -Nagiosをインストールしてみよう-

        • ・Nagiosサーバと監視対象サーバの全体像
        • ・NagiosサーバにおけるNagiosCoreのインストール作業について
        • ・Nagiosサーバにおけるプラグインとアドオンのインストール作業について
        • ・監視対象サーバ側の作業について
      • Nagios入門 -Nagiosで監視してみよう-

        • ・Nagiosを構成するファイルと監視設定のファイルについて
        • ・監視を行うための流れについて
        • ・ロードアベレージを監視する際のサービスの設定方法について
    •    
      • Prometheus入門 -概要編-

        • ・Prometheuの概要と特徴
        • ・実際の画面
        • ・Prometheuの思想
      • Prometheus入門 -実践編-

        • ・Prometheusの動かし方
        • ・Service Discoveryの使用方法
        • ・Relable Confingの使用方法
      • Prometheus入門 -テクニック編-

        • ・監視の種類とPrometheus
        • ・クエリの効率化
        • ・Alertmanagerの使い方
    •    
      • Webサーバー運用のためのLinux実践 -1回目-

        • ・ブートシーケンスについて
        • ・起動レベルの切り替えについて
      • Webサーバー運用のためのLinux実践 -2回目-

        • ・トラブル発生時の起動ログの出力
        • ・rootパスワード紛失時のパスワード変更方法
      • Webサーバー運用のためのLinux実践 -3回目-

        • ・代理ブートの仕組みと必要性
        • ・OSが起動しない場合の復旧方法について
        • ・起動中Kernelパニック対策について
      • Webサーバー運用のためのLinux実践 -4回目-

        • ・稼働しているハードディスクのデータ領域について
        • ・SWAP領域の稼働状況を把握するために必要な知識
        • ・Write Error時の復旧方法
      • Webサーバー運用のためのLinux実践 -5回目-

        • ・fdiskを用いたパーティショニング
        • ・mkfsを用いたファイルシステムの作成方法
        • ・mount,fstabを用いたマウント
      • Webサーバー運用のためのLinux実践 -6回目-

        • ・LVMで仮想化されたパーティションサイズの拡大
        • ・LVMで仮想化されたパーティションサイズの拡大
      • Webサーバー運用のためのLinux実践 -7回目-

        • ・チューニングの基本戦略
        • ・負荷についての理解
        • ・状況に応じた対処方法について
      • Webサーバー運用のためのLinux実践 -8回目-

        • ・管理対象サーバの状態を把握する方法
        • ・セキュリティを向上させるいくつかのポイントについて
    •    
      • システムの監視とは

        • ・システム監視の必要性について
        • ・システム監視のポイント
        • ・主な監視ソフトウェアとZabbixについて
      • システムの監視とは

        • ・Zabbixの動作環境とインストール要件
        • ・Zabbixのインストール
        • ・基本的な監視設定
      • インストールとテンプレートによる監視

        • ・アイテムとトリガーについて
        • ・グラフィカル表示について
        • ・その他の高度な監視機能
    •    
      • Webサーバチューニング-Apache入門-

        • ・チューニングの基本的な進め方
        • ・チューニング事例
    •    
      • 「Fluentd」でログ収集 -基礎編-

        • ・ログとは
        • ・Fluentd,Embulkといったログ収集ツールの紹介
      • 「Fluentd」でログ収集 -実践編-

        • ・Fluentdの使い方と導入方法
        • ・Embulkの使い方と導入方法
      • 「Treasure Data」でデータ分析

        • ・トレジャーデータの概要とツールの紹介
        • ・TREASURE DMPの特徴と活用事例について
    •    
      • Linux入門 ローカル開発環境構築【Mac版】

        • ・Linuxの概要について
        • ・ソフトウェアの準備について
        • ・Cent OSの起動について
        • ・不要サービスについて
      • Linux入門 ローカル開発環境構築【Windows版】

        • ・Linuxの概要について
        • ・ソフトウェアの準備について
        • ・Cent OSの起動について
        • ・不要サービスについて
      • Linux入門 ファイル操作

        • ・Shellの基本的な操作方法について
        • ・File操作のコマンドについて
      • Linux入門 ストリーム操作

        • ・ストリーム操作コマンドについて
        • ・テキストデータを入力するためのエディタ操作について
      • Linux入門 ユーザー管理

        • ・Linux上でのユーザー、グループとパスワード管理の仕組み
        • ・管理のためのコマンドライン
      • Linux入門 データアクセス制御/パッケージ管理

        • ・ソフトウェアパッケージ(RPM形式)管理の仕組みと操作
        • ・データアクセス制御の仕組み
      • Linux入門 サービス管理

        • ・サービスの稼働を制御するinitの操作方法
        • ・サービス制御の操作
        • ・サービスの実体であるプロセスの稼働状況の確認方法
    •    
      • Serverspec入門 -1回目-

        • ・サーバテストの必要性・考え方などについて
        • ・Serverspecの特徴
        • ・インストール方法
        • ・テストの実行方法
      • Serverspec入門 -2回目-

        • ・Resource/Matcherについて
        • ・Vagrant環境の作成方法について
        • ・具体的なリソースを使ったテストの作成方法と実行方法について
      • Serverspec入門 -3回目-

        • ・httpd・PHP・MySQL・WordPressのテストについて
    •  
  • 受講者の評価

    評価

    4.0/4.0

    研修概要

    時間

    29.5時間(31コマ)

    料金

    1,500円 / ID(最少20ID~)

    ※定額制で全ての動画が受け放題

    ※ボリュームディスカウントあり

    開催場所

    WEB

    ※オンライン受講のみのサービスです

  • 関連する研修カリキュラム

  • よくあるご質問

    • 1. 資料請求/お問い合わせ
       お問い合わせ後、弊社担当よりご連絡いたします。ご利用用途や対象者などをお教えください。
      2. ヒアリング/運用イメージのご提案
       現在の研修状況や計画などをヒアリングし、最適な研修内容のご提案とお見積もりをいたします。
      3.ご契約
       お申し込みいただきご契約となります。
    • 20IDからご契約が可能です。
      料金についてはご契約のID数によって異なりますので、お気軽にお問い合わせください。
    • 国内最大級となる7,000本以上の動画数でビジネススキルから政治・経済・金融・デザイン、プログラミング、 DX、AIまで全21カテゴリの幅広い領域を網羅しています。 社員研修から自律学習まで幅広くご活用いただけます。
      また年間600本の動画が更新されるので、最新のトレンドや環境に合わせた研修や学習が可能です。
    • Schoo for Businessは法人でご契約いただき、各社員に視聴権限(ID)を割り振って受講いただくプランです。
      一方、プレミアムプランは個人でご契約いただく有料のプランです。
      そのため、管理機能・研修機能はSchoo for Business(法人でのご契約)のみでご利用いただくことが可能です。

20万人のビジネスマンに支持された楽しく学べるeラーニングSchoo(スクー)
資料では管理機能や動画コンテンツ一覧、導入事例、ご利用料金などをご紹介しております。
デモアカウントの発行も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お電話でもお気軽にお問い合わせください受付時間:平日10:00〜19:00

03-6416-1614

03-6416-1614

法人向けサービストップ