ビジョンマネジメント研修パッケージ
公開日:2018/08/21
更新日:2024/06/28
-
-
【研修対象者】
- ・管理職
- ・リーダー
-
【解決できるお悩み・ニーズ】
- ・ビジョンを部下にちゃんと伝えられる人材を育てたい
- ・組織としてビジョンを浸透させたい
-
研修内容
マネージャーや管理職など部下を対象とした、ビジョンマネジメントについて学べる研修パッケージです。ビジョンとは何かという基本的な内容から具体的なビジョン実現のためのアプローチ方法まで体系的に学ぶことができます。
特長
Schoo for Businessでは、マネージャーのチームとしての成果向上のために「ビジョンマネジメント」や「組織を学問する『経営学』のキホン」など、幅広い研修動画を提供しています。時間や場所を選ばないオンライン研修だからこそ、効率的にビジョンマネジメントスキルを学習することができます。 例えば、ビジョンが大切とは聞くがなぜ重要かあまりピンとこないという方のために、「源頼朝・義経の兄弟ゲンカから学ぶ『ビジョン共有の大切さ』」の授業の中で、歴史からわかるビジョン共有の価値と具体的なアプローチ方法を網羅的に学習できるオンライン研修をご用意しています。
研修のゴール
- ・ビジョンを中心にマネジメントし、チームを牽引できる人材になる
-
-
研修プログラム
-
-
ビジョンマネジメント-ビジョン実現のためのアプローチ編-
- ・ビジョンマネジメントとは
- ・ビジョンとサービスコアバリュー、戦略の関係性と概念図
- ・サービスコアバリュー経営である「顧客親密経営」をスタートさせた背景
- ・「顧客親密経営」に必要だと認識したマネジメントシステムについて
-
ビジョンマネジメント-現場浸透編-
- ・新しい取り組みをより効果的に浸透させる為のノウハウ
- ・「顧客親密経営」を実践する為の現場における行動変容
- ・浸透フェーズの4段階における各フェーズで起きた問題点と対処方法
-
-
-
源頼朝・義経の兄弟ゲンカから学ぶ「ビジョン共有の大切さ」
- ・「源頼朝・義経」のエピソード紹介
- ・ビジョン共有の重要性
-
-
-
組織を学問する「経営学」のキホン -経営学とは-
- ・考え抜く力
- ・組織を学問する「経営学」のキホン
- ・経営とは何か
- ・経営学を俯瞰する
- ・コースで学ぶ経営学の範囲
-
組織を学問する「経営学」のキホン -理念と戦略-
- ・理念/ビジョン/ミッション
- ・戦略とは
- ・戦略をめぐる論争
- ・戦略と組織
-
組織を学問する「経営学」のキホン -理念と戦略-
- ・モチベーションの正体
- ・モチベーションを科学する
- ・モチベーションの源泉
- ・モチベーションと組織
-
-
-
受講者の評価
評価
3.7/5.0
研修概要
時間 6時間(60分×6コマ)
料金 1,650円 / ID(最少20ID~)
※定額制で全ての動画が受け放題
※ボリュームディスカウントあり
開催場所 WEB
※オンライン受講のみのサービスです
-
-
取引実績
-
-
よくあるご質問
-
1. 資料請求/お問い合わせ
お問い合わせ後、弊社担当よりご連絡いたします。ご利用用途や対象者などをお教えください。
2. ヒアリング/運用イメージのご提案
現在の研修状況や計画などをヒアリングし、最適な研修内容のご提案とお見積もりをいたします。
3.ご契約
お申し込みいただきご契約となります。 -
20IDからご契約が可能です。
料金についてはご契約のID数によって異なりますので、お気軽にお問い合わせください。 -
国内最大級となる8,500本以上の動画数でビジネススキルから政治・経済・金融・デザイン、プログラミング、 DX、AIまで全21カテゴリの幅広い領域を網羅しています。 社員研修から自律学習まで幅広くご活用いただけます。
また年間600本の動画が更新されるので、最新のトレンドや環境に合わせた研修や学習が可能です。 -
Schoo for Businessは法人でご契約いただき、各社員に視聴権限(ID)を割り振って受講いただくプランです。
一方、プレミアムプランは個人でご契約いただく有料のプランです。
そのため、管理機能・研修機能はSchoo for Business(法人でのご契約)のみでご利用いただくことが可能です。
-
受講者コメント
ありがとうございました!「北極星」、「本質的な」というテーマ、ひとつひとつの積み重ね、時間のかかるプロセス、長い旅、まずはここから、現場の竜巻を絶対に無視できない、具体的な成功事例、先生のお言葉ひとつひとつに聞き逃せない緊張感がありました。とても勉強になりました。
受講者コメント
組織作りの大変さが良くわかりました。また、それを考える余裕がなかったことに、私が、生存欲求ぐらいしか満たすことが出来ない境遇にいたことも理解できまた。ありがとうございました。
受講者コメント
自分が進めたいと考えている内容についても、業界のなかでのどのようなポジションなのか、どのような方法論でいつまで存在しつづられるのかを、自分の性質と、業界の寿命を考えつつ定義し、死命を制するもの以外では手を引く、止める、終わることも考えねばならないと考えていたため、大変有益だった。