
-
-
【研修対象者】
- ・管理職
-
【解決できるお悩み・ニーズ】
- ・マネジメントスキルを伸ばしてほしい
- ・部下のモチベーションを向上させて業績を上げたい
-
研修内容
マネジメントのスキルをさらに磨きたい、部下のマネジメントについて悩みがあるという方向けの研修パッケージです。チームの力を最大化するためのマネジメントの考え方や、部下育成時のお悩みに対するアプローチ方法などを学ぶことができます。
特長
Schoo for Businessでは、「頭の働かせ方」「リーダーのマインド」「マネジメントにおける知識」といったスキルをワークショップを通じて、実務で「できる」ようにする「ビジネスパーソンに必要な「即断力」の鍛え方」の授業や、部下やチームの行動を変えるためのマネジメント・メソッドを学ぶ「部下やチームが期待どおりに動く壁マネジメント術」などの研修動画をご用意しています。 マネジメントをする方は、自らの業務を抱えながら部下やチームの育成にも時間を費やしていて、なかなかスキルアップのための時間を取れないということも多いのではないでしょうか。その点オンライン研修なら、すきま時間を利用してPCやスマートフォンでも学習することが可能です。 忙しい社員に対しても効率的なスキルアップのための研修環境を整えたいという方はぜひお役立てください。
研修のゴール
- ・部下のモチベーションを向上させて、チームの力を最大化できるようなマネジメントスキルを身につける
-
-
研修プログラム
-
-
部下やチームが期待どおりに動く「壁マネジメント」術
- ・部下が思い通りに動かない理由
- ・働かない部下のマネジメント
- ・毎日10分のマネジメントでチームを動かす
-
成果につなげる「壁マネジメント」PDCA
- ・壁マネジメントの基本
- ・行動ルールの設定とPDCAポイント
- ・介入ルールの設定
- ・フィードバックルールの設定
-
-
-
伊藤羊一の頭の働かせ方
- ・1vsNと1vs1×N
- ・マネジメントとリーダーシップ
-
伊藤羊一のマインドの育て方
- ・リーダーの仕事は意思決定
- ・現在の自分を知るために過去を振り返る
- ・人は変われる、人間関係はフラット
-
伊藤羊一のリーダーシップ論
- ・個人の持つ資質がリーダーシップの前提
- ・批判より前に進むことが大事
-
-
-
『君主論』から学ぶ「強いチームの作り方」
- ・君主論とは
- ・君主論のキーポイント
- ・君主論から学ぶ強いチームの作り方
- ・強いチームの代表例
-
-
-
受講者の評価
評価
4.0/5.0
研修概要
時間 6時間(60分×6コマ)
料金 1,500円 / ID(最少20ID~)
※定額制で全ての動画が受け放題
※ボリュームディスカウントあり
開催場所 WEB
※オンライン受講のみのサービスです
-
-
取引実績
-
-
よくあるご質問
-
1. 資料請求/お問い合わせ
お問い合わせ後、弊社担当よりご連絡いたします。ご利用用途や対象者などをお教えください。
2. ヒアリング/運用イメージのご提案
現在の研修状況や計画などをヒアリングし、最適な研修内容のご提案とお見積もりをいたします。
3.ご契約
お申し込みいただきご契約となります。 -
20IDからご契約が可能です。
料金についてはご契約のID数によって異なりますので、お気軽にお問い合わせください。 -
国内最大級となる7,000本以上の動画数でビジネススキルから政治・経済・金融・デザイン、プログラミング、 DX、AIまで全21カテゴリの幅広い領域を網羅しています。 社員研修から自律学習まで幅広くご活用いただけます。
また年間600本の動画が更新されるので、最新のトレンドや環境に合わせた研修や学習が可能です。 -
Schoo for Businessは法人でご契約いただき、各社員に視聴権限(ID)を割り振って受講いただくプランです。
一方、プレミアムプランは個人でご契約いただく有料のプランです。
そのため、管理機能・研修機能はSchoo for Business(法人でのご契約)のみでご利用いただくことが可能です。
-
受講者コメント
リーダーが自らリーダーシップを発揮する上で必要なことは、自分を知ることが改めて重要であることを痛感しました。また自分を知るとは過去の経験を振り返るという、決して難しいことでないことも学びました。
受講者コメント
偉くなったら学ばなくなる人が多い、人生学び続けることとその意識の必要性の大切さを学びました。
受講者コメント
内容が濃く、かなり勉強になった。次回も学びたいです。